ヘブンズハルバード – Dota2ガイド、統計&ヒーローマッチアップ [パッチ 7.38c]
天界の守護者、これは単にヒーローの防御を強化するだけでなく、敵を武装解除して無力な攻撃をさせる、最高に友好的で戦略的なアイテムだ!
レシピ
追加情報
- 解除不可の回避は逓減的にスタックする
- このディスアーム効果は戦闘で超役立つ、特に物理ダメージに依存してる敵ヒーローに対して。強力な敵キャリーを潰したり、重要な戦いで敵に大ダメージを出させないのに完璧だ。
統計
以下の統計は、各ロールにおいてヘブンズハルバードがコア、共通、または状況依存アイテムとして含まれるヒービルドの割合を示しています。この統計はヒーローガイドに基づいています。
アイテム構築戦略
大抵は守備的なオフレナーや時にはキャリーによって作られる、中盤のアイテムだ。相手のダメージを弱めて、とどめを刺すチャンスを増やせる。だけど、ヤシャやカヤ、サンゲの強化でちょっと影が薄くなったアイテムでもある。
ヘブンズハルバードにカウンターされるヒーロー
Provides evasion and lets you disarm Drow Ranger to prevent her from right clicking freely in fights.
Provides evasion and lets you disarm Nature's Prophet to prevent him from right clicking freely in fights.
Provides evasion and lets you disarm Night Stalker to prevent him from right clicking freely in fights.
Provides evasion and lets you disarm Slark, something he cannot take off even with Dark Pact, and prevent him from right clicking freely in fights.
Provides evasion and lets you disarm Viper to prevent him from right clicking freely in fights with Poison Attack.
トリビア
ヘヴンズハルバードはDotaのパッチ6.68で実装された。このアイテムは回避率とディスアームアクティブスキルを提供し、敵のキャリーや物理ダメージディーラーに対する防御オプションとして設計された。ただし、ヘヴンズハルバードとして登場する前は、類似アイテムの「サンジ・アンド・ヤシャ」が初期バージョンでディスアム効果を持っていた。その後、この効果はサンジ・アンド・ヤシャから削除され、新しく追加されたヘヴンズハルバードに移行し、プレイヤーはゲーム内でディスアム効果を獲得する別の手段を得ることになった。