Universal Attribute IconUniversal

Beastmaster

人気: #80

リーダーボード: #107

バンランク: #68

KDAランク: #74

Hero

ビルド

マッチアップ

ヒーローステータス、ファセット、スキル、タレントと戦略

勝率 47.5%

ピック率 4.7%

Attributes

Beastmaster image

670 +63.8/lvl

267 +22.8/lvl

Strength Image

25 +2.9/lvl

Agility Image

22 +1.9/lvl

Intelligence Image

16 +1.9/lvl

ステータス

Attack

ダメージ:

69 - 73 + 4.7/レベル (234 - 238 レベルで 30)

Attack

レンジ:

150

Attack

Armor:

2.7 + 0.3/レベル (14.2 レベルで 30)

Attack

移動:

305

役割

キャリー

デュラブル

ヌーカー

プッシャー

サポート

エスケープ

ディスエイブラー

イニシエーター

Facets

summons icon

ワイルドハント

勝率: 49.0%

ピック率: 30.3%

配下のユニットが近くにいると、ビーストマスターの攻撃速度が上昇する。

damage icon

ビーストモード

勝率: 46.9%

ピック率: 69.7%

自身に攻撃速度とダメージ増幅のブーストを得る。

Abilities

Innate Ability Image
ラグド

アビリティ: パッシブ

PASSIVE: 破壊可能


近接型ヒーローに対するダメージブロック確率が、非ヒーローユニットに対して50%から%damage_block_pct_vs_creeps%%に上昇する。

Q

ワイルドアックス

DAMAGE TYPE: Magical

PIERCES DEBUFF IMMUNITY: いいえ

PASSIVE: No

DISPELLABLE: Yes

DEBUFF [E]: Yes


斧を飛ばして再び呼び戻し、その経路上の敵ユニットや木を切り裂く。各斧は敵に1度ずつヒットし、その後にビーストマスターやそのユニットが与えるダメージを増幅する。


このアビリティで木を破壊できる。


キャスト範囲: 1500

斧1本あたりのダメージ: 35 / 65 / 95 / 125

デバフ持続時間: 12

1スタックあたりのダメージ増幅: 6% / 8% / 10% / 12%

Cooldown

8

Mana Cost

50 / 55 / 60 / 65

Cast Range

1500


Talet tree backgroundTalent tree branchesTalent tree branchTalent tree branch

LEVEL 25 TALENT: ワイルドアックスのクールダウンなし

LEVEL 10 TALENT: ワイルドアックスの1スタックあたりのダメージ増幅 +2%


自然に溶け込む術を一人で身に付ける間、ビーストマスターは2本のトマホークを使い、木々や敵を切りつける方法も学んだ。

W

コール・オブ・ワイルドボア

DAMAGE TYPE: Physical

PASSIVE: No


イノシシを呼び出して戦場でその力を借りる。イノシシには毒攻撃のパッシブ効果があり、攻撃速度と移動速度を低下させる。


召喚の持続時間: 60

イノシシの基本HP: 300 / 450 / 600 / 750

イノシシの攻撃ダメージ: 25 / 40 / 55 / 70

イノシシの減速: 10% / 18% / 26% / 34%

イノシシの毒持続時間: 3

Cooldown

30

Mana Cost

60


Talet tree backgroundTalent tree branchesTalent tree branchTalent tree branch

LEVEL 20 TALENT: ビーストマスターと配下のユニットへのダメージ +30

LEVEL 10 TALENT: special_bonus_unique_beastmaster_3


子どもの頃に不思議な獣と親しんだビーストマスターは、動物の助けを借りることを学んだ。

E

コール・オブ・ワイルドホーク

PASSIVE: No


タカを呼び出す。タカはビーストマスターの周囲を飛び、4秒ごとに敵に爆弾を落としてダメージを与え、ルートを付与する。攻撃頻度はタカの攻撃速度に応じて上昇する。ヒーローを優先。


召喚の持続時間: 25

タカの基本HP: 200 / 325 / 450 / 625

タカの基本魔法耐性: 30 / 40 / 50 / 60

ルートの持続時間: 0.25 / 0.5 / 0.75 / 1

Cooldown

45 / 40 / 35 / 30

Mana Cost

50


Talet tree backgroundTalent tree branchesTalent tree branchTalent tree branch

LEVEL 20 TALENT: ビーストマスターと配下のユニットへのダメージ +30

LEVEL 10 TALENT: special_bonus_unique_beastmaster_3


子どもの頃に不思議な獣と親しんだビーストマスターは、動物の助けを借りることを学んだ。

インナービースト

アビリティ: パッシブ

PIERCES DEBUFF IMMUNITY: Yes

PASSIVE: 破壊可能


ビーストマスターと支配下のユニットの内なる怒りを解放し、攻撃速度上昇のパッシブ効果を得る。


ブレイクによって攻撃速度ボーナスのパッシブ効果が無効になる。


範囲: 1200

ボーナス攻撃速度: 15 / 30 / 45 / 60

1ユニットあたりの攻撃速度ボーナス: 0

発動の持続時間: 0

発動時の攻撃速度ボーナス: 0

クールダウン: 0

消費マナ: 0


FACET: ワイルドハント

summons icon

インナービーストの効果を受けるユニットの数に応じて、攻撃速度ボーナスが上昇する。

FACET: ビーストモード

damage icon

発動するとビーストマスターの攻撃速度が上昇し、攻撃対象にワイルドアックスのダメージ増幅デバフを付与できる。


Talet tree backgroundTalent tree branchesTalent tree branchTalent tree branch

LEVEL 20 TALENT: ビーストマスターと配下のユニットへのダメージ +30

LEVEL 15 TALENT: インナービーストの攻撃速度 +10


動物達の生まれながらの力を引き出すことができるビーストマスターの力は、スロム王襲撃の際にも発揮された。

R

プライマルロア

対象: Unit

DAMAGE TYPE: Magical

PIERCES DEBUFF IMMUNITY: Yes

PASSIVE: No

DISPELLABLE: Strong Dispels Only

DEBUFF [E]: Yes


耳をつんざくような咆哮を上げて敵をスタンさせ、対象への経路をこじ開ける。咆哮の経路上にいるユニットはダメージを受け、咆哮によって押しのけられたユニットは移動速度と攻撃速度が低下する。さらに、ビーストマスターとそのユニットは3秒間、移動速度が40%上昇する。


スタン持続時間: 3 / 3.5 / 4

ダメージ: 150 / 225 / 300

咆哮の幅: 300

移動減速: -60%

攻撃減速: -60

減速の持続時間: 3 / 3.5 / 4

Cooldown

90 / 75 / 60

Mana Cost

100 / 125 / 150

Cast Range

600


Talet tree backgroundTalent tree branchesTalent tree branch

LEVEL 25 TALENT: プライマルロアのクールダウン -30秒


原始的本能を野獣のような咆哮に込め、敵の隊列に打撃を与える。

ドラムス・オブ・スロム

セプターで新アビリティ解放

アビリティ: パッシブ

DAMAGE TYPE: Magical

PIERCES DEBUFF IMMUNITY: いいえ

PASSIVE: 破壊可能


ビーストマスターまたはその周囲のユニットからの攻撃によって、彼がドラムを叩く。周囲のユニットにダメージを与え、ダメージの一定割合分、ビーストマスターと配下のユニットが回復する。攻撃のたびにドラムを叩く間隔が短くなり、20回の攻撃後、最短で0.5 秒間隔になる。攻撃を行わなければ、間隔は徐々に長くなる。

プライマルロアの現在のレベルに応じて、プライマルロアの使用は10/15/20回の攻撃とカウントされる。


ダメージ範囲: 600

最短間隔までの攻撃回数: 20

ドラムの最短間隔: 0.5

ドラムの最長間隔: 3

ドラムのヒットダメージ: 80

ヒーローからの回復: 20%

クリープからの回復: 5%


大自然の憤怒は悠久のものである。その秘密を知る者にとって、スロムの没落に歓喜した怒りの共鳴をかき乱すことは容易い。

Talents

Talet tree backgroundTalent tree branchesTalent tree branch

プライマルロアのクールダウン -30秒

+ 2.9 %

ワイルドアックスのクールダウンなし

Talet tree backgroundTalent tree branchesTalent tree branch

ビーストマスターと配下のユニットへの最大HPオーラ +250

ビーストマスターと配下のユニットへのダメージ +30

+ 0.6 %

Talet tree backgroundTalent tree branchesTalent tree branch

インナービーストの攻撃速度 +10

ビーストマスターと配下のユニットへの移動速度オーラ +20

+ 1.6 %

Talet tree backgroundTalent tree branchesTalent tree branch

ワイルドアックスの1スタックあたりのダメージ増幅 +2%

+ 3.6 %

勝率

ピック率

戦略

Counter Strategy

伝説

カロクにとって飼育動物は親代わりだった。母親は彼を分娩したときに命を落とし、父親はスロム王国最後の王に仕える蹄鉄工だったが、カロクが5歳の時に馬に踏みつけられて命を落とした。両親を亡くした彼は、王の私有動物園で奉公し、宮廷に飼われている動物たちの間で育つことになった。そこにいたのはライオンや猿、フェルディア、それに知名度の低い動物や、存在をほとんど信じられていないような動物だった。幼きカロクが7歳のとき、ある冒険家が見たこともないような獣を持ち帰った。鎖につながれて王の前に連れてこられたその獣は、言葉を話したが口は動いていなかった。獣は解放してくれと懇願した。王はそれを笑い飛ばし、何か芸をしてみせろと言った。獣が拒否すると、王は獣を狂気のセプターで打ち据え、動物小屋に連れていけと命じたのだった。

その後の数か月、少年カロクは傷ついた獣のために食べ物と薬品をこっそりと手に入れ与えたが、それも傷の悪化を遅くさせただけだった。獣は口を動かさないまま少年に話しかけた。ふたりの絆は深まり、ある日、カロクは自分が獣と双方向に会話をしていることに気づく。それどころか、彼は王の所有するすべての動物たちと話せるようになっていた。獣が死んだ夜、少年は激憤に駆られる。彼は宮廷の動物に反乱をけしかけ、彼らの檻を開けた。怒り狂う動物たちが宮廷に放たれる。この騒動の中で王は動物から袋叩きにされたのだった。混乱の中、一匹の立派な雄鹿が自分を解放した少年に首を垂れた。ビーストマスターとなったカロクを背に乗せ、雄鹿は王宮の高い壁を飛び越え、逃げ出した。大人になった今でも、カロクの野生動物と会話できる能力は失われていない。彼は自然の残忍さを備えた戦士となったのだ。

Dota 2Valve Corporationの登録商標だぜ。
© 2025 ロー テクノロジーズ LLC。
footer.skellyAlt