Beastmasterのカウンターピックとシナジーピック
パッチ7.38cでは、BeastmasterをWraith Kingと一緒にピックすると勝率が47.3%から54.1%にアップ、Warlockに対してピックすると勝率が56.3%まで上がるぞ!
得意なのは…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
6.9% | |
4.1% | |
4.0% | |
3.7% | |
3.7% | |
3.7% | |
3.3% | |
3.1% | |
3.1% | |
2.8% | |
2.8% | |
2.7% | |
2.6% | |
2.6% | |
2.6% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
プライマルロアはアイスブラストのセットアップに最適で、ビーストマスターが単独でマップを回りピックオフを狙えるキルスレットを生み出す。アイスボルテックスはワイルドアクシズとドラムズオブスロム、さらにはプライマルロアのダメージも増幅し、追加のバーストダメージをもたらす。
プライマルロアはサンストライクのセットアップに最適で、ビーストマスターが単独でマップを回りピックオフを狙えるキルスレットを与える。彼のスキルセットは、ドラムス・オブ・スロム、ワイルドアクシズ、コール・オブ・ザ・ワイルドボア、コール・オブ・ザ・ワイルドホークで多段ヒットを出しやすく、コールドスナップの発動を簡単に引き起こせるようになっている。
ビーストマスターの強い序盤がスペクターの弱い序盤を補ってくれる。ビーストマスターがプレッシャーをかけつつマップをコントロールしてる間に、スペクターは育っていける。プライマルロアでシャドウステップをセットアップすれば、ビーストマスター単独でマップを動き回ってピックオフも狙えるし、スペクターもマップのどこからでも貢献できて、ファーム時間をあまり犠牲にせずに済む。
プリマルロアはテレポーテーションのセットアップに最適で、ネイチャーズプロフェットが追撃する時間を確保し、ビーストマスターに十分なキルスレットを与えてマップを単独で徘徊させ、ピックオフを狙える。プリマルロアの長い持続時間により、ラースオブネイチャーのダメージが最大まで上昇し、ターゲットにヒットする時間が確保できる。
プライマルロアはミスティックフレアのセットアップに最適で、ビーストマスターとスカイラスが最強タッグになる。エンシェントシールはワイルドアクシズやドラムス・オブ・スロム、プライマルロアのダメージも増幅するし、コンカッシブショットでターゲットの視界確保できるから、フォグで逃げようとする敵にプライマルロアを決めやすいぜ。
...カウンターアイテム [最新版]
戦闘でのダメージと持続力を上げるコアアイテム。これを手に入れたら積極的に動き、ピックオフやタワープッシュ、ロッシャン狩りを狙おう。特にイリュージョンヒーローに対して効果的。
プライマルロアを狙ったターゲットに放つためのコアな機動アイテムで、後方にいるサポートを飛び越えてジャンプできる。
敵チームのディスエーブルやサイレンスを回避するコアアイテムで、特定の敵ヒーローに{Primal Roar}を使い、右クリックで追撃して瞬殺できる。さらにHPと魔法耐性で右クリック火力とタフネスも向上。
コアアイテムで、追加のホークを使ってヒーロー周りのロックダウンを強化する。
コアアイテムで、アーマーを与えてタンク性能を上げつつ、周囲のヒールを減らすAoE効果がある。イリュージョンやサモン相手に、AoEダメージスキルと相性バツグン。Wild Axesのダメージもアップさせるぜ。
後半のゲームで拾うメイン用途はチーム戦で2回目のプライマルロアを使うため、長いスタンで敵ヒーロー2体を消す可能性もある。
良相手は…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
9.0% | |
8.7% | |
8.1% | |
8.0% | |
7.8% | |
7.7% | |
7.6% | |
7.1% | |
6.8% | |
6.7% | |
6.6% | |
6.4% | |
6.2% | |
5.7% | |
5.5% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
JuxtaposeのおかげでPhantom Lancerは他のイリュージョンヒーローよりはるかに多くのイリュージョンを生成できる。Drums of SlomとCrimson Guardの効果で大量のターゲットをカバーできるため、BeastmasterはPLのダメージを完全に凌駕する回復が可能。Wild Axesは低クールダウンでスケーリングする魔法ダメージを与え、PLのイリュージョンを一掃するのに十分なAOEダメージを提供する。
ビーストマスターの速いペースで押しに特化したプレイスタイルは、スペクターの弱い序盤と相まって、スペクターとそのチームが大きく遅れを取り、逆転がほぼ不可能な状況に陥りやすい。彼女は序盤の激しい攻勢に対処する手段を欠いている。レーンでは、ワイルドアックスやコール・オブ・ザ・ワイルドのボアとホークで簡単にプレッシャーをかけられるが、スペクターにはAOEクリア手段が不足している。
ミラーイメージはドラム・オブ・スロムの効果対象を増やし、クリムゾンガードと組み合わせるとナガがビーストマスターを倒すのに十分なダメージを出せなくなることが多い。ワイルドアクシスは低クールダウンでスケーリングするマジックダメージを提供し、ナガの幻像が自然に高いアーマーを持っているにもかかわらず、AOEダメージで幻像を処理するのにかなり役立つ。
Divided We StandはDrums of Slomに複数のターゲットを効果対象にさせ、Crimson Guardと組み合わせるとMeepoがBeastmasterを倒すのに十分なダメージを出せなくなることが多い。Wild Axesは低クールダウンでスケーリングする魔法ダメージを与え、Meepoのクローン全てにAOEダメージをもたらす。Primal Roarは単体のMeepoを孤立させて集中攻撃するのに不可欠だ。
ミートフックはパッジの代名詞とも言える、最もインパクトのあるスキルだ。ブタの呼び声が発動中はビーストマスターやその仲間へのミートフックが当たりにくくなる。さらに野生の呼び声で召喚された鷹がビーストマスターの周りを円を描いて飛んでいると、ミートフックが当たるかどうかは完全に運任せのハイルメアリープレイになる。プライマルロアーはディスメンバーを中断させる。
苦手な相手は...
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-6.5% | |
-5.5% | |
-4.3% | |
-3.8% | |
-3.4% | |
-3.3% | |
-2.8% | |
-2.7% | |
-2.6% | |
-2.6% | |
-2.2% | |
-2.0% | |
-1.9% | |
-1.8% | |
-1.8% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
マナシールドがあるからメデューサはビーストマスターのプライマルロアに耐えて、ストーンゲイズで反撃できる。スプリットショット、ミスティックスネーク、ゴーゴングラスプは全部複数ターゲットに効くから、コールオブザワイルドのボアとホークの召喚獣を簡単に処理できる。プライマルロアでコールドブラッドが発動してメデューサの生存率がさらに上がる。
スターブレイカーもセレスティアルハンマーもAOE効果があるから、ワイルドボアの召喚とワイルドホークの召喚を一掃するのに有効だ。さらに重要なのは、ソーラーガーディアンがグローバルセーブを提供し、マップのどこにいてもプライマルロアで突っ込んだ味方をカウンターイニシエートできるってことだ。
サンドキングのスキルは全部AOEだから、Call of the Wild BoarとCall of the Wild Hawkを簡単に処理できる。特にCaustic Finaleでビーストマスターのサモンが逆効果に、スティンガー1発で複数のサモンに感染させて、死亡時にビーストマスターに大ダメージ与えられるんだ。
エンバーのスキルセットは全て範囲攻撃だから、Call of the Wild BoarとCall of the Wild Hawkを簡単に処理できる。複数の召喚ユニットのおかげで、Sleight of Fist中の無敵時間を延長可能。Flameguardでビーストマスターの強力な魔法ダメージから身を守れ、Sleight of FistとFire RemnantでWild AxesやDrums of Slomのダメージをかわすこともできる。
ブリストルバックの強力な範囲スキルで、クイルスプレーとヘアボールを使って『野獣の呼び声(イノシシ)』と『野獣の呼び声(鷹)』を簡単に処理できるぜ。ビーストマスターは序盤からタワーをガンガン壊せるけど、ブリストルバックはタワーの前にドカっと構えて、ビーストマスターのプッシュに背中(ブリストルバック)を向けて押し返すだけでプッシュを遅らせたり完全に止めたりできるんだよ。
...カウンターアイテム [最新版]
移動速度アップでビーストマスターから距離取ったり追いかけたりできる。ワイルドボアのスローも打ち消せるし、右クリック攻撃でやられる心配も減る。
移動速度アップでビーストマスターから距離取ったり追いかけたりできる。ワイルドボアのスローも打ち消せるし、右クリック攻撃でやられる心配も減る。
{Beastmaster}が{Aghanim's Scepter}を持ってると、アーマーアップして{Drums of Slom}の回復量も減らせるよ。
HP回復とタフさを提供して、ビーストマスターと野良豚の右クリックダメージを軽減できるぜ。
ビーストマスターとその召喚ユニットの右クリック攻撃からダメージを軽減するバリアを味方と建物に与え、彼のキル&プッシュ力を無効化する。
ステ抵抗でプライマルロアの持続時間が短くなる
ビーストマスターとそのサモンに範囲ダメージと拘束を与え、持続時間中に動けなくして一気に仕留められるぜ。
ビーストマスターとそのサモンから右クリック攻撃を防ぎつつ、エーテルフォームでキーティングできるようにする。
ビーストマスターとその召喚獣から距離を取ったり、{Primal Roar}で捕まった味方を助けたりできるポジショニングツール。{Wild Axes}のダメージも少し吸収できるぞ。
ビーストマスターとその召喚獣から逃げるための透明化アイテムだよ。プライマルロアで捕まった味方を助けるのにも使える。ワイルドアックスも少し吸収できる。
ロータスオーブがプライマルロアを反射、ビーストマスターのイニシが自分に跳ね返る。
プライマルロアで即座に捕まらずブロックできるようになるぜ。
チームと建物にアーマーを与えて、BMとそのサモンからのダメージを軽減し、キルと押しのポテンシャルを無効化するぜ。
苦手なのは…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-8.5% | |
-8.0% | |
-7.0% | |
-5.6% | |
-5.3% | |
-5.1% | |
-4.6% | |
-4.5% | |
-4.2% | |
-4.1% | |
-3.9% | |
-3.8% | |
-3.5% | |
-3.4% | |
-3.3% |