ケンタウロス・ウォーランナー

人気: #59

リーダーボード: #34

バンランク: #115

KDAランク: #50

ケンタウロス・ウォーランナーのカウンターピックとシナジーピック

パッチ7.39cでは、ケンタウロス・ウォーランナーをドーンブレイカーと一緒にピックすると勝率が51.0%から57.1%にアップ、ファントムアサシンに対してピックすると勝率が57.6%まで上がるぞ!

得意なのは…

...統計に基づくと [7.39c]

Hero Change in Win Rate

6.1%

4.6%

4.4%

4.3%

4.2%

3.8%

3.5%

3.3%

3.3%

3.0%

2.9%

2.9%

2.8%

2.8%

2.7%

...ゲームプレイに基づいて [7.39c]

ミストコイルはセントールに持続的な回復を提供し、リテリエイトを活用しながらダブルエッジを連発して積極的にダメージを与えられる。アポティックシールドは強力なディスペル効果に加え、ダブルエッジの自傷ダメージも吸収してくれる。

「フォーチュンズエンド」は「フーフストンプ」とのコンボが可能で、セントールにとって貴重な低クールダウンのディスペルを提供する。一方、「フェイツエディクト」は「ダブルエッジ」の自傷ダメージを軽減し、効果持続時間中に最大2回の無償使用が可能に。「パリファイングフレイム」と「レインオブデスティニー」(アグニムの欠片アップグレード)は「ダブルエッジ」と「リタリエイト」を連発するための持続力を与え、「フォールスプロミス」は強力なディスペル兼セーブスキルとして機能する。

インクスウェルは、フーフストンプのセットアップにもその追撃にも最高だぜ。ソウルバインドは、2体の敵をフーフストンプの範囲内に固定できる上、ダブルエッジも同時に当たるから最強だな。

スタンピードはジャガーノートに必要な機動性を与え、高優先度のターゲットに確実に近づいて攻撃したり、何より重要な低射程の必殺技オムニスラッシュをヒットさせるために役立つ。ヒーリングワードはセンダーのローハイドと高い基礎筋力成長のおかげで超強力だぜ。

スタンピードはWKに必要不可欠な機動性を提供し、高優先度のターゲットに確実に近づいてモータルストライクをヒットさせられる。レイスファイアブラストは、フーフストンプのセットアップにも、その後の追撃にも最高に使える。また、リインカーネーション後にグローバルでスタンピードを使えば、危険な状況から脱出できるぜ。

タスクはセンチャーウォーランナーと相性抜群だ。アイスシャードで簡単にフーフストンプを決められるし、スノーボールは攻めのイニシや味方の救出にも使えるぜ。

TinyはCentaur Warrunnerを敵に投げつけて完璧なHoof Stompを決められる。その後、TinyはAvalancheとTossで追撃し、CentaurはDouble Edgeを使える。TinyのTossがあれば、Centaurはゲーム中いつでも敵に飛び込むのが簡単だ。

ケンタウロス・ウォーランナーはドロウレンジャーのフロントラインとして活躍でき、ヒーフストンプとダブルエッジで敵をゾーンアウトしスペースを作れる。彼のULTスタンピードはドロウのポジションチェンジやアグレッシブなプレイを可能にする。アグナムのセプター(ワークホース)を取得すれば、ケンタウロスはドロウを背後に移動させて敵の攻撃から守り、安全に遠距離からダメージを与えられるよう支援できる。

ケンタウロス・ウォーランナーはスナイパーと相性がいい。強力な前衛として、Hoof StompやDouble Edgeで敵を押し戻し、スナイパーが安全にダメージを与えられるスペースを作れる。UltのStampedeでスナイパーが追い詰められた時に脱出やポジションチェンジも可能。さらに{Aghanim’s Scepter}の(Work Horse)でケンタウロスがスナイパーを背中に乗せれば、危険から守りつつ攻撃を続けられるぞ。

ケンタウロスは強力なイニシとコントロールでメドゥーサの戦いをセットアップする。スタンピードで追撃や撤退をサポートし、ヒッチアライドでタンク性能を強化して戦場に直行させられる。この二人は長期戦のチームファイトで真価を発揮する

コアアイテム 7.39c

防御力と追加ダメージを提供するコアアイテムだよ。

突進戦を仕掛ける「ひづめ踏み」や「大暴走」の使用をより柔軟にするコアアイテムだぜ。

魔法ダメージに強くなるためのコアアイテムだぜ。

セントのミッド~レイトゲームで必須のコアアイテム。ダブルエッジのダメージとタンク性能がめちゃ上がるぜ。

良相手は…

...ゲームプレイに基づいて [7.39c]

セントの広範囲スキルはゲーム終盤までファントムランサーの分身を楽に消せる。ランサーは分身でファームも戦闘もしてるから致命的だ。しかもセントはリタリエイトとダブルエッジで分身を瞬殺できる上、フーフストンプで拘束されて詰むパターンが多すぎる。ランサーはセントに張り付いてダメージ与えるのも一苦労だよ。

スタンピードでセンチャーとチーム全員がスナイパーに一気に接近できる。フーフストンプで確実に拘束して、ダブルエッジの魔法ダメージはスナイパーの高いアーマーでは軽減されない。スナイパーのダメージの大半は通常攻撃だから、リタリエイトがかなりのダメージを与えられるぞ。

スタンピードはセントとチーム全員がウィンドランのウィンドラン中に距離を詰めることができる。フーフストンプで拘束してダブルエッジで大ダメージを与えられる。ウィンドランのSTR成長が低いからな。リタリエイトがあるからウィンドランがフォーカスファイアでセントを倒す前に逆にHP切れしちゃうんだよね。

スタンピードでケンタウロスとチーム全員がムエルタに接近して張り付ける。フーフストンプで確実に拘束し、ダブルエッジのダメージはピアス・ザ・ヴェイル中でも通じる。ムエルタの火力の大半は攻撃依存だから、リタリエイトでかなりの反撃ダメージを与えられるぜ。

スタンピードでケンタウロスとチーム全員がドロウに詰め寄れる。フーフストンプでマルチショットを止めてロックダウン、ダブルエッジの魔法ダメージはドロウの高アーマー関係なし。ドロウのダメージのほとんどは平Aだからリタリエイトで逆にボロ負けさせられるぜ。

ケンタウロス・ウォーランナーはメデューサに対して簡単に耐えられる。ミッドゲームではブリンクダガーとブレードメイルでイニシエート可能。ヘヴンズハルバードでメデューサを無力化したり、メデューサがストーンゲイズを使った時にスタンピードで撤退or追撃もできる。

ケンタウロス・ウォーランナーはHoof StompとDouble EdgeでブロードマザーのBroodlingを一掃できるから、レーンを楽に維持できる。Stampedeを使えば味方と一緒にブロードマザーの攻撃からうまく離脱したり追い込んだりできるぜ。

ビサージはセンダー・ウォーランナーに苦戦するよ。センダーのタンク性能と回復力が厄介なんだ。ビサージがファミリアでハラスしようとしても、センダーはブレイドメールにホーフストンプとダブルエッジを組み合わせてファミリアを瞬殺し、戦局をひっくり返せるからね。

ケンタウロス・ウォーランナーはダブルエッジで本物のファントムランサーを見つけ出し、スタンピードで距離を詰めてキルを決めるか、安全に離脱できるぞ。

苦手な相手は...

...ゲームプレイに基づいて [7.39c]

怒り/束縛解放はヒーホーストンプやダブルエッジを無効化できる。アグニムのセプターがあればLSはスタンピードで撤退する敵に寄生し続けることが可能。生皮とオープンウーンドで強化された饗宴の回復力は、ケンタウロスの反撃や総ダメージを簡単に上回り、LSが圧倒的な生存力を発揮する状況を作り出せるぜ。

リインカーネーションがあるから、スタンピードでWKにオールインするのは難しい。余命が1回あるからな。ラースファイアブラストでスタンピードで逃げようとする相手を拘束できるから、WKは相手に張り付き続けられる。ヴァンパイアスピリットで回復量が半端ないから、ケンタウロスのリタリエイトと総ダメージを完全に上回っちゃう状況も簡単に起こせるぜ。

ブレードフューリーは、ホーフストンプやダブルエッジのダメージやCCを大幅に軽減できる。オムニスラッシュとスウィフトスラッシュ(アグニムのセプター強化版)を使えば、スタンピードで逃げる相手にジャガーノートがぴったり張り付ける。ヒーリングワードとブレードダンスのライフステールタレントによる回復力が高いため、ジャガーノートがセンのリタリエイトや総ダメージを完全に上回る状況も簡単に起こりうる。

フーフストップはキャストポイントが比較的長く、スライト・オブ・フィストやレムナントへのダッシュで回避可能。しかしエンバーの最大の強みは、スタンピード中にシーリングチェーンで複数の敵を拘束し、ほぼ全期間ロックダウンできる点だぜ。

ブルバーは、フーフストンプのスタン、ダブルエッジのスロー(アグニムの欠片アップグレード)、スタンピードのスローをディスペルできます。デッドインザウォーター(アグニムの欠片アップグレード)は敵をリーシュし、スタンピード中でもスローをかけます。ラベージは当然ながらスタンピードの開始や撤退を完全に台無しにできます。

ウルサの怒りの一撃はゲーム全般でケンタウロスにとってめっちゃウザい。さらに、中盤から終盤にかけてのウルサのシャードとアグニムの強化はケンタウロスのイニシエーションに対して超強力なカウンターになるんだよね。

スラークは機動力でセンチャーを簡単にキーテできる

ディフューザルブレードを組めばセンチャーのマナを燃やし、ホーフストンプやスタンピードを封じれる

ダークパクトとパウンスがあるため、センチャーはスラークを拘束しづらい

スラークは自由に離脱・再攻撃でき、反撃ダメージを回避できる

エッセンスシフトのスタックが溜まれば、長期戦でセンチャーを仕留められる

...カウンターアイテム [7.39c]

セントのアーマーを右クリックで下げて、タンク性能を削ぎ、物理ダメージで一気に仕留めろ。これでセントが簡単に突っ込んで来れなくなるぞ。

移動速度が上がって、セントのホーフストンプ範囲外にいて追いかけたり、ダブルエッジでやられるのを避けられるぜ。

移動速度が上がって、セントのホーフストンプ範囲外にいて追いかけたり、ダブルエッジでやられるのを避けられるぜ。

セントールを瞬殺するための追加ダメージ。後で スピリットベッセルにアップグレードできるから、こいつに対しては超強力。

セントのHP回復を下げて、右クリックで移動速度スロウをかけて追い詰めるのに役立つぜ。

ソウルリリースのチャージをかけてセンのHP回復を大幅に下げて、一気に仕留めやすくするぜ。

デバフ無効と魔法耐性を付与して、ホーフストンプのスタンを受けなくなるし、ケンタウロスの魔法ダメージも軽減できるぜ。

魔法耐性とバリアを付与し、ケンタウロスの魔法ダメージ中心のスキルセットから受けるダメージを大幅に軽減。さらに「ホーフストンプ」でスタンされた自分や味方を救出できるぞ。

セントールとそのチームがスタンピードで突進してくる時、自分や味方を近づけたり離れたりできるぜ。

センのスタンピードバフをかわすには、自分か相手にサイクロンをかけて逃げればOK。ホーフストンプのスタンとダメージも回避できるぞ。

スタン耐性を上げて連続スタンから早く抜け出せるようになる。さらにHP回復を増幅させ、戦闘中の持続力を高める。 移動速度が上がるので追撃や撤退が楽になる。 ステータスボーナスで生存性と機動力のバランスが取れてる。

セントールを即座にロックダウンして、スタンピードで逃げる前に連続スタンで一気に仕留められるぜ。

一瞬の沈黙と大ダメージでケンタウロスを即殺。蹄踏み(Hoof Stomp)でスタンさせたり、大暴走(Stampede)で逃げられる前に仕留められるぜ。

苦手なのは…

Dota 2Valve Corporationの登録商標だぜ。
© 2025 ロー テクノロジーズ LLC。
footer.skellyAlt