Ursaのカウンターピックとシナジーピック
パッチ7.38cでは、UrsaをWraith Kingと一緒にピックすると勝率が49.5%から57.9%にアップ、Wraith Kingに対してピックすると勝率が61.3%まで上がるぞ!
得意なのは…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
8.4% | |
3.3% | |
3.3% | |
3.3% | |
3.2% | |
3.0% | |
2.9% | |
2.6% | |
2.6% | |
2.2% | |
2.2% | |
2.2% | |
2.1% | |
2.1% | |
2.1% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
IoとUrsaはマップ中をテレポートでき、UrsaはIoからの移動速度と攻撃速度バフで敵を簡単に倒せる。
シャドウシャーマンはヘックスとシャックルの2つのディスエーブルを持ってて、アーサーのスキルと相性バツグンで即キルできるよ。
ライオンには2つのディスエーブル(アーススパイクとヘックス)があって、ウルサのスキルと相性抜群で即キルできるぜ。
...カウンターアイテム [最新版]
クリープ波やニュートラルをクリーンヒットで速く処理するためのコアアイテム。右クリック火力を上げつつHPとMPの持続力も与えてくれる。
敵ヒーローに素早く詰め寄って右クリックで爆発ダメージを与えるコアアイテム。ブリンク前にオーバーパワーを使ってキャスト時間を節約しよう。
敵チームのディスエーブルやサイレンスを回避してアンリミットを発動し、自由に殴り続けるためのコアアイテム。HPと魔法耐性で耐久力と右クリック火力もアップするぞ。
オーバーパワー中の高い攻撃速度を活かして、逃げ足の速い敵ヒーローを拘束し、右クリックで一気に仕留めるコアアイテム。
アースショック発動ごとに怒涛を発動できるコアアイテム。敵ヒーローから逃げられにくくしたり、拘束を防いだりできる。怒涛の使い勝手が向上し、スキルとアースショックの怒涛持続時間は加算される。
バッシャーのコアアップグレードで、回避型の敵ヒーローを確実に拘束し、オーバーパワー中に右クリックで一気に仕留める。
良相手は…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
11.8% | |
5.8% | |
5.0% | |
4.9% | |
4.5% | |
4.5% | |
4.2% | |
4.1% | |
4.0% | |
3.9% | |
3.8% | |
3.8% | |
3.8% | |
3.7% | |
3.7% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
アーサーはアンダーロードにとってレーン戦もゲーム全体も厳しいマッチアップだ。Fury SwipesのスタックダメージはAtrophy Auraで軽減されないからね。EnrageはPit of MaliceとFirestormの両方をディスペルするし、EarthshockはPit of Malice中でも使える(前に飛ばないから)。
Timbersawの物理耐久はReactive Armorが軸になってるけど、Fury Swipesは攻撃回数が少ない上に超高ダメージだからほぼ無視されちゃうんだよね。
Enrageに対してはTimbersawのバーストダメージはあんまり効かないけど、Timber Chainで簡単に逃げられてEnrageの持続時間を無駄にできるわ。
ハスカーは長期戦が得意で常に低HPなので、ウルサの物理ダメージには弱い。
ライフブレイクで飛び込むのは自殺行為だ。エンリージとオーバーパワー、フューリースワイプで簡単に粉砕される。
苦手な相手は...
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-6.2% | |
-5.8% | |
-3.6% | |
-3.6% | |
-3.5% | |
-3.5% | |
-3.3% | |
-3.2% | |
-2.9% | |
-2.8% | |
-2.7% | |
-2.7% | |
-2.7% | |
-2.7% | |
-2.5% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
アーサはイリュージョンに対抗する持続的な範囲攻撃がないから、ファントムランサーが数秒でさらにイリュージョンを増やせるようになるとさらに不利になる。
ディフューザルブレードでアーサのマナを吸い取れる。これはファントムランサーの定番アイテム。
ドッペルゲンガーはファントムランサーにベーシックディスペルをかけて、アースショックのスローを解除する。さらにイリュージョンを増やしてリセットできるから、アーサが本物のファントムランサーを当てるのが難しくなる。
マンタスタイルでさらに2体のイリュージョンが増え、ベーシックディスペルもかかるから、アーサにとってはさらに面倒な状況になる。
エンレージは{Essence Shift}で奪われたステータスを回復できず、物理ダメージも低下させる。
ウルサが{Earthshock}で仕掛けても、スラークは{Pounce}で逃げるか{Dark Pact}を使えば{Fury Swipes}のダメージを{Earthshock}のスローが切れるまで回避可能。{Shadow Dance}でウルサの初動からセーブできる。
アーサはイリュージョンを素早く処理する手段がないため、{Chaos Bolt}と{Phantasm}のコンボに弱い。
{Enrage}の持続時間が終わったら{Reality Rift}で素早く位置調整や再攻撃が可能。
{Phantasm}は{Earthshock}のスローをディスペルできる。{Manta Style}もアーサに対して非常に有効なアイテム。
アーサは機動力が低く、{Reality Rift}でジャンプされると脱出が難しい。
{Doom}
...カウンターアイテム [最新版]
{ウルサ}から距離を取ったり追い詰めたりするための移動速度アップ。{アースショック}の減速効果も打ち消せるぞ。
{ウルサ}から距離を取ったり追い詰めたりするための移動速度アップ。{アースショック}の減速効果も打ち消せるぞ。
アンラのレイジ時間を無駄にさせてキーティングできる。さらにアンラのオーバーパワーをディスペルしたり、アースショックのスローを自分から消せる。
ハリケーンスラストで距離を取ってウルサをキートしながら遠距離から攻撃できるぜ。
回避効果を提供し、Ursaの武装解除で自由な右クリック攻撃を防ぐ。Enrageによる状態耐性が切れたタイミングで使うと効果的。
アーサから自分や味方を押し出してキートできるよ。
アサの右クリック攻撃から自分や味方を守り、ステルスでキートできるようにする。
エーテルフォーム中にアーサの右クリック攻撃から身を守り、キーティングできるようにする。
ウルサに即効ディスエーブルをかけて、{Enrage}発動前に爆発ダメージで瞬殺できる。戦闘への影響を防ぎ、制御不能&撃破困難になる前に潰せる。
アライか自分をウルサの右クリックから守れる。ついでに強力な魔法ダメージで一気に仕留めるのもアリ。
アーサのブリンクダガーからの飛び込みとオーバーパワーの右クリックで即死しないように生き残れるぜ。
アサルトされた味方や自分をサイクロンで救える。アサルト中のウルサをサイクロンで時間潰しも可能。
アーサを即ロックダウンして、チェーンスタンで爆発ダメージを与えられる。エンrageで戦闘に影響を与えたり、制御不能になる前に倒せるぞ。
チームにアーマーを与えて、アーサーの右クリックダメージを軽減し、キルポテンシャルを無効化する。
アーマーと回避を与えて、アーサの右クリック攻撃に耐えられるタンク性能とミス確率を手に入れよう。
苦手なのは…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-6.4% | |
-5.6% | |
-5.4% | |
-4.7% | |
-4.4% | |
-4.1% | |
-4.0% | |
-4.0% | |
-3.7% | |
-3.6% | |
-3.5% | |
-3.5% | |
-3.5% | |
-3.4% | |
-3.4% |