Meepoのカウンターピックとシナジーピック
パッチ7.38cでは、MeepoをWraith Kingと一緒にピックすると勝率が52.2%から59.6%にアップ、Arc Wardenに対してピックすると勝率が60.6%まで上がるぞ!
得意なのは…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
7.4% | |
5.7% | |
5.6% | |
4.0% | |
4.0% | |
3.2% | |
3.1% | |
3.0% | |
2.9% | |
2.9% | |
2.7% | |
2.6% | |
2.5% | |
2.3% | |
2.2% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
シャドウウェーブは複数のミーポを同時に回復させつつ、ダメージバーストの可能性も残せる。シャロウグレイブは集中攻撃を受けたミーポを救出し、撤退して回復する時間を与えるのに最適。ウィーブは全ミーポのアーマーを上げつつ、敵のアーマーを下げてメインの右クリック火力を増幅できる。
Death PulseとDeath Seeker(Aghanim's Shard強化)は低クールダウンの範囲ヒールで、全Meepoに効果があり、戦闘中の持続力を大幅に向上させる。これにより、Meepoの主な弱点である範囲ダメージに対処しやすくなる。
リペアボットはミーポにAOEヒールを提供し、全ミーポに影響を与えて戦闘中の持続力を大幅に向上させる。これにより、ミーポの主なカウンターであるAOEダメージに対処しやすくなる。ティンカーは{ユリーカ!}のおかげで他のヒーローより頻繁にオーラアイテムを活用できるため、ゲーム中最も優れたオーラアイテム購入者の1つだ。全てのミーポに影響し、彼らを大きく強化する。
ゴーストシップは複数のミーポに効果を与え、彼らにとって必要不可欠な「ダメージ軽減」を提供できる。これにより、ミーポの天敵である範囲攻撃への対抗手段が強化される。クンカもオーラアイテムを自然と購入する傾向があり、全てのミーポに影響を与えて大幅に強化できる。
サンレイは範囲回復効果で全ミーポをサポートし、戦闘での持続力を大幅に向上させる。これによりミーポの天敵である範囲ダメージへの対策が可能に。フェニックスはオラアイテムを自然と購入する傾向があり、全ミーポに影響して大幅に強化できる。
...カウンターアイテム [最新版]
コアアイテム{boots-of-speed}のアップグレードで、機動力と攻撃速度+ステータスによる火力アップが可能。共有ステータスで分身もタフになり、さらに各分身がパワートレッドを装備できるようになる。
{コアアイテム}で、これがあるとマップ全体で強力なキル要因になれる。ダメージとコントロールが向上し、さらに{クローン}にも超強力なステータスを提供する。
敵ヒーローに素早く詰め寄って、{Poof}で全クローンを召喚して大ダメージを叩き込むためのコア移動アイテム。レーン戦後はマップ全体でキルプレッシャーを与えられるようになる。
チームファイトで超タフになり強力になるコアアイテム。敵チームにAoEスキルが多かったり、単体バーストダメージが高い場合に特に有効。
全{meepo}のクローンがHP低い時に生存ツールを提供するコアアイテム
{diffusal-blade}のアップグレードで、ディスペルと減速不可の高移動速度を提供し、戦闘で敵ヒーローを追い詰めるのに最適。さらに、分身の1体をディスペルと移動速度バーストで救出する可能性も与える。
ミーポにとっても万能なコアアイテムで、ステータスがバランス良くついてるし、スローで敵ヒーローを追い詰めやすい。
エリュージブな敵ヒーローに対して即効性のあるディスエーブルを持ち、自分のヒーローとクローンのアースバインドで連鎖ルートしてバーストダウンするためのコアアイテムだ。
良相手は…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
8.4% | |
7.1% | |
6.0% | |
4.9% | |
4.4% | |
4.0% | |
3.7% | |
3.4% | |
3.3% | |
2.8% | |
2.8% | |
2.5% | |
2.5% | |
2.5% | |
2.0% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
簡単に言えば、ミーポのステータスはAMを他のヒーローとは比べ物にならないほど圧倒する。ミーポが装備するステータスは価値が何倍にもなり、数アイテムと追加ミーポが揃えば簡単にAMを押しつぶせる。アースバインドでチェーンルートを決めてAMを確殺できるぜ。
ミーポは本体とクローン合わせて膨大なHPと火力を持ってるから、アークが一気に仕留めるのは難しい。アースバインドで連続拘束すればアークは距離取れずに死亡確定だし、プーフで爆発ダメージ与えつつアークに密着できる。フラックスの追加効果も、ミーポは常に味方が周りにいるからほぼ発動しない。ディグとメガミーポは両方とも時間稼ぎに強く、ダメージ回避しながらアークに詰めることができる。
ミーポのメインの火力源は物理攻撃で、大量の高速攻撃に依存している。アックスの成長型アーマーはミーポの火力を大幅に減らし、攻撃回数の多さからカウンターヘリックスの発動頻度が上がり、逆にこっちがやられることになるぜ。
「Divided we Stand」はミーポがDoom状態でも影響力を維持できるスキル。特にメガミーポ(アグニムのセプター強化)では、ミーポプライムが仲間ミーポをDoomから救出可能。さらにDoom状態のミーポはDoom以外のダメージを完全に無効化する。これによりアグニム後のDoomプレイは激しく複雑化。Doomをミーポプライムに当てざるを得ないが、プライムは後方待機してPoofで仲間を即救援できるからな。
ミーポが最初のクローンを手に入れると、レーンフェーズはエンバーにとってほぼ終了だ。2対1の状況になるからな。ゲームが進むにつれて、ミーポはエンバーをロックダウンするための信頼性の高い連続ルートを提供できる。ミーポのスタッツ重視のアイテム選択は、エンバーを圧倒しがちで、エンバーは単独でミーポを倒すのに十分なダメージを出すのに苦労することが多い。
SDの味方を救うためのディスラプションが、敵のMeepoにとってのセットアップに簡単に変わる。Meepoは事前にEarthbindやPoofをキャストして、チェーンルートや強力な魔法ダメージバーストのタイミングを合わせられるからだ。Digを使えばDemonic PurgeやShadow Poisonのダメージと効果を回避できるタイミングがある。
簡単に言うと、スペクターがどれだけ強くなっても1体なのに対し、ミーポは5体いける。ミーポは基本的にスタ系アイテムを積んでタフになり、ランサックやアグニムのシャード&セプターで複数の手段で回復できる。その上、複数のアースバインドでスペクターを永久に拘束できるんだ。
苦手な相手は...
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-15.2% | |
-13.2% | |
-11.1% | |
-11.1% | |
-10.8% | |
-10.2% | |
-10.0% | |
-10.0% | |
-9.6% | |
-9.5% | |
-9.4% | |
-9.0% | |
-8.7% | |
-8.4% | |
-8.3% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
ピットロードのスキルは全部AOEで、ほぼ全ミーポに影響を与えられる。衰弱のオーラはベース攻撃力を下げるし、ミーポは基本的にステータスアイテムを積んでクローンを強化してるからな。マリスピットの拘束はミーポのプーフやディグ(ミーポのアグニムの欠片)を封じる上、メガミーポ(ミーポのアグニムのセプター)でも解除できない。ハイステータスはHPとアーマーが高いってことだが、ファイアストームは魔法ダメージ+最大HP%ダメージだから関係ないんだよ。
Divided We StandはDrums of Slomに複数のターゲットを効果対象にさせ、Crimson Guardと組み合わせるとMeepoがBeastmasterを倒すのに十分なダメージを出せなくなることが多い。Wild Axesは低クールダウンでスケーリングする魔法ダメージを与え、Meepoのクローン全てにAOEダメージをもたらす。Primal Roarは単体のMeepoを孤立させて集中攻撃するのに不可欠だ。
アースバインドはブリストルバックの向きを変えることを妨げないので、彼はアースバインド中にミーポに対してブリストルバックを向けることができる。「分かち合う我らの力」によって追加のヒーローターゲットが増えるため、ブリストルバックはクイルスプレーとブリストルバックのプロックで最大値のスペルライフスチールを獲得できる。
ブラックホールとミッドナイトパルスは全てのミーポを制御し、大ダメージを与えられる。ブラックホールは単体のミーポに使用すれば、他のクローンがプーフで援護に来るのを防げる(クローンも即座に影響を受けるため)。ミッドナイトパルスはメガミーポ(アグニムのセプター強化時)に特に有効で、現在HPの%ダメージを与える。また、ブラックホールはディグの上に設置すれば、そこから出てくるミーポを即座に制御できる。
レシュラクは、敵に継続的にスキルを当てて回復しながら大量のダメージを与えられるゲームで強さを発揮する。ミーポは彼にとって動けないターゲットを最大4体追加で提供するため、ミーポ単体ではレシュラクの持続力を突破するのに十分なダメージを出しにくい。
...カウンターアイテム [最新版]
ジャングルキャンプのスポーンをブロックして、Meepoのファーム速度を遅くできるよ。
ソウルリリースのチャージでラサックのHP回復量を大幅に減らせるぞ。
味方ヒーローと建物にバリアを展開し、Meepoとそのクローンの右クリック攻撃のダメージを軽減。Meepo陣営のキル&プッシュ能力を無力化できる。
ミーポとその分身の右クリ攻撃に強くなって、RansackのHP回復も減らせる。ついでにミーポの分身全員に範囲ダメージも与えられる。
デバフ無効と魔法耐性がついて、{Earthbind}の根縛りを回避できるし、{Poof}の連発ダメージも軽減できるよ。
アースバインドをディスペルできて、Meepoとその分身にチェーンルートされなくなる。
ジャングルのスポーンをセントリーでブロックしてミーポのファームを遅らせる。オブザーバーで索敵してスモークでガンクかける。
{Meepo}を即ディスできるから、{Poof}で逃げたり{Dig}で無敵になる前に一気に仕留められるぞ。
アースバインドで拘束された味方を救出できる。追撃としてメポに大ダメージ与えることも可能。
チェーンルート中のアースバインドでも生き残れてバーストされなくなるよ
範囲攻撃でミーポの分身をまとめて倒せるから、反撃しづらくなるよ。
一瞬で沈黙を付与し、巨大なバーストダメージでミーポを即殺。ポーフで逃げたり、ディグで無敵になる前に仕留められるぞ。
味方チームと建物にアーマーを与えて、Meepoとその分身の右クリ攻撃からのダメージを軽減し、キルやプッシュの可能性を無効化する。
苦手なのは…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-9.5% | |
-8.7% | |
-7.5% | |
-7.5% | |
-7.4% | |
-7.0% | |
-7.0% | |
-7.0% | |
-6.1% | |
-5.6% | |
-5.3% | |
-5.2% | |
-5.1% | |
-5.0% | |
-4.9% |