Arc Wardenのカウンターピックとシナジーピック
パッチ7.38cでは、Arc WardenをWraith Kingと一緒にピックすると勝率が49.6%から58.1%にアップ、Meepoに対してピックすると勝率が60.6%まで上がるぞ!
得意なのは…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
8.5% | |
4.3% | |
4.2% | |
4.0% | |
3.5% | |
3.4% | |
3.1% | |
3.0% | |
3.0% | |
3.0% | |
2.8% | |
2.5% | |
2.4% | |
2.4% | |
2.1% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
False PromiseはArc WardenかTempest Doubleのクローンを致命傷から救い、Fate's Edictは敵が魔法ダメージや右クリックで一気に仕留めようとするクリティカルな瞬間に魔法免疫を付与する。OracleのPurifying Flamesで体力を維持し、Fortune's Endは確実なディスペルとルートを提供して、Arkがキーティングを続けながらダメージを出し続けることを可能にする。
アックスはアークにとってタンク役かつイニシエーターとして最適で、アークのプレイスタイルに完璧にハマる。アークは基本的に後方で邪魔されずに攻撃やスキルを連発したいからね。バーサーカーズコールはアークがスパークレイスとフラックスで追撃するのに最高のセットアップだ。
アバドンはアークと相性が良く、強力な防御サポートを提供する。アフォティックシールドはダメージを吸収し、強力なデスペル効果でデバフを解除。ボロードタイムでアバドンが前線でタンクし、アークがダメージを出せるようにする。さらにミストコイルでヒールし、アーク・ウォーデンとテンペストダブルの耐久力を維持できる。
アンダーロードはアークにとってタフな前衛役で、アークのプレイスタイルに完璧にフィットする。アークは基本的に後方で邪魔されずに複数の攻撃やスキルを撃ちたいからね。Pit of MaliceはSpark WraithやFluxのセットアップに最適だし、Fiend's Gateがあるからアークはさらに貪欲にプレイできる。チームとしての連携も取りやすく、戦闘に参加しやすくなるからね。
WKはアークにとってタフな前衛兼イニシエーターとして機能し、アークのプレイスタイルに完璧にフィットする。理想的にはアークは後方で邪魔されずに複数の攻撃やスキルを撃ちたいからだ。Wraithfire BlastはアークがSpark WraithsやFluxで追撃するのに最適なセットアップになり、Reincarnationのアグニムのセプター強化によりWKは死んでも戦い続けることができる。
...カウンターアイテム [最新版]
ファーム速度を上げて後半戦に向けてスケールするコアアイテム。テンペストダブルのクールダウンが別々なため、実質的にダブルのミダスを手に入れるようなものだ。
{maelstrom}の上位アイテムで、攻撃速度を上げてDPSを強化。ヒーローとテンペストダブルのファーム効率がアップ。スタティックチャージのアクティブはテンペストダブルで別クールダウンになるから、クリープに使って安全にレーン押しできるぞ。
マップを効率的にスプリットプッシュできるコアなブーツアップグレード。テンペストダブルのテレポートは別クールで、トラベルズのクールと相性がいい。
コアな機動アイテムで、攻撃範囲も増加し遠距離から敵ヒーローや建物を攻撃できる。ハリケーンスラスト発動時は敵ヒーローとの距離をとりつつ一瞬だけ無限射程で攻撃可能。テンペストダブルには別クールダウンがある。
ミッドゲームで逃げ足の速い敵ヒーローに対して即座に沈黙させて効果時間内に仕留めるためのコアアイテム。テンペストダブルには別クールダウンがある。後半は{bloodthorn}にアップグレードされる。
クリティカルと魔法ダメージをヒーローと{Tempest Double}の右クリックに追加するコアアイテム。敵チームの高アーマーヒーローに効果的。
敵ヒーローを即座に沈黙させ、効果持続中に大ダメージを与えてスキルで防御や逃走をさせないコアアイテム。テンペストダブルには個別のクールダウンがある。{puck}のような回避型ヒーローに特に有効。
コアアイテムで、敵ターゲットが反撃や逃走できなくなる。実体と{Tempest Double}で連続ヘックスを決めるのにも便利。
良相手は…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
11.1% | |
10.0% | |
8.3% | |
5.3% | |
4.9% | |
4.8% | |
4.6% | |
4.5% | |
4.3% | |
4.2% | |
4.2% | |
4.0% | |
4.0% | |
4.0% | |
4.0% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
テンペストダブルがあるから、ドゥームされてもアークは戦えるし、ドゥームの影響を軽減できる。磁気フィールドで自分と味方に回避率アップするから、ドゥームの攻撃範囲が伸びててもインファーナルブレードが使いづらい。アークの速プッシュとキート能力でドゥームはコントロール不能、シングルターゲットでウルティマ頼りのドゥームに完璧カウンターって感じだな。
NSを単体で隔離するのが大好きで、テンペストダブルを使えばアークは確実にバックアップを得て反撃できるぜ。フラックスとスパークレイスでスロー効果があるから、NSをキーティングするのにめっちゃ役立つし、マグネティックフィールドでアークと味方の回避率もアップする。アークウォーデンの強力なスプリットプッシュでNSは分散させられるし、NSはウェーブ処理が遅いからな。スパークレイスで視界も確保できるから、ダークアセンション中のNSが崖や地形越しに飛んで隠れる能力もガクンと落ちるんだよ。
テンペストダブルで{Arc}は{Clinkz}の初手バーストを食らっても反撃可能。{Spark Wraiths}は透明ユニットでも発動するから{Clinkz}が{Skeleton Walk}で簡単に動き回れない。{Magnetic Field}の回避効果で{Clinkz}とスケルトンアーチャーのダメージを軽減。{Arc}の強力な押し圧力で{Clinkz}はキル探しよりレーン処理に追われる。
ODのダメージの大半は右クリックとアークエインオーブで、マグネティックフィールドはその回避効果でこれらから守るのに最適。ODはレーンデミネイターとしても知られてるけど、アークウォーデンみたいに射程で圧倒されてると支配するのは難しい。スパークレイスはアストラルインピリズンメントの下に仕掛けて防御効果を弱められるぞ。
ネクロは強靭でタフだが動きが遅く動けないから、スパークレイスとフラックスでじわじわ削って距離を取るのに最適。テンペストダブルがあれば、リーパーズサイスでメインのアークが倒されても戦い続けたりスプリットプッシュできるから、その効果を薄められるんだ。
TAのメイン火力は強力な右クリックで、Magnetic Fieldが提供する高 evasion でそれを軽減できるのが強み。Spark Wraithは透明状態の敵にも発動するからMeld対策に使える。ArcはTAより射程が長く、Fluxでキーティングしながら距離を取れるのが利点。
苦手な相手は...
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-7.2% | |
-5.9% | |
-4.7% | |
-3.9% | |
-3.2% | |
-2.8% | |
-2.5% | |
-2.4% | |
-2.3% | |
-2.2% | |
-2.1% | |
-2.0% | |
-1.8% | |
-1.7% | |
-1.6% |
...ゲームプレイに基づいて [最新版]
ミーポは本体とクローン合わせて膨大なHPと火力を持ってるから、アークが一気に仕留めるのは難しい。アースバインドで連続拘束すればアークは距離取れずに死亡確定だし、プーフで爆発ダメージ与えつつアークに密着できる。フラックスの追加効果も、ミーポは常に味方が周りにいるからほぼ発動しない。ディグとメガミーポは両方とも時間稼ぎに強く、ダメージ回避しながらアークに詰めることができる。
ドッペルゲンガーはクールダウンが短いディスペルで、Fluxを解除可能。さらにPLはスピリットランスやドッペルゲンガー、ジャクスタポーズで大量のイリュージョンを生成できるため、Spark Wraithsを全部吸収させてヒーロー本体にダメージを与えさせない。ファントムラッシュは射程が長くクールダウンも短いので、確実にArcに詰め寄れる。
スパイダリングの召喚でブロードは大量のサモンを生み出せるから、スパークレイスを吸わせたりフラックスの効果を大幅に軽減できるんだ。スピンウェブのおかげで移動が自由自在だから、簡単にアークに近づいてインセイティアブルハンガーで十分なダメージ与えつつ生存力も確保、アークとテンペストダブルの両方を仕留められるぜ。
シェイプシフトでライカンはスロー効果を受けなくなり、サモンウルブズで味方ユニットが常に近くにいるから、Wrath Sparksを吸収できてFluxの強みをほぼ無効化できる。近接ヒーローなのでMagnetic Fieldの回避率も気にせず、十分な火力でArcを数秒で仕留められる。
マルシはアークウォーデンに対して自然なギャップクローズが可能で、アンリーシュ中にリバウンドで一気に仕留められる。ディスポーズでさらにアークウォーデンをマグネティックフィールドから引きずり出して無防備にできる。
...カウンターアイテム [最新版]
アークウォーデンは頻繁にスキルを使うため、HPとマナの維持に役立つ
移動速度アップでキーティングしたり{Arc Warden}に詰め寄れる。{Flux}のスローも打ち消せるぞ。
移動速度アップでキーティングしたり{Arc Warden}に詰め寄れる。{Flux}のスローも打ち消せるぞ。
Spark Wraithの大ダメージを吸収できるぞ
ジャングルキャンプのスポーンをブロックして{Arc Warden}の農効率を下げられるぞ
アークウォーデンに接近して磁場の範囲内に入り、ダメージを与えられるようになるぜ。
アークウォーデンのFluxとSpark Wraithのダメージを大幅に軽減する魔法耐性を付与する。
アークウォーデンを見つけて上に乗り、Magnetic Fieldで身を守れなくする。脱出ツールとしても使えるぞ。
回避効果を提供し、Arc Wardenをディスアームさせて戦闘中に自由に右クリック攻撃するのを防ぐ。
アーク・ウォーデンに対して拘束効果を与え、その間に距離を詰めて爆発ダメージで仕留められるぞ。
テレポートのクールダウンが短くなってるし、クリープにもTPできるから、{Tempest Double}のスプリットプッシュをカウンターして本物の{Arc Warden}をガンクできるぜ。
磁気フィールドの回避を貫通するトゥルーストライク右クリックで追加ダメージを与える
ジャングルキャンプのスポーンをセントリーでブロックして、アンチメのファーム速度を遅らせられる。オブザーバーで偵察して、スモークプレイでガンクしやすくなるぜ。
アークウォーデンの右クリック攻撃から自分や味方を守ってキーティングできる。スキルのダメージも少し吸収できるぞ。
アークウォーデンから自分や味方を押しのけてキーティングできる。磁場の範囲内に飛び込んでダメージを与えるのにも使える。
エーテル状態でArc Wardenの右クリック攻撃から身を守り、キーティングできるようにする。
アーク・ウォーデンを即座に行動不能にして、磁場で身を守る前にその間に一気に倒せるようにする。
アークウォーデンとテンペストダブルの大ダメージバーストから生き残れるようにするぜ。
アーク・ウォーデンを即ロックダウンして、{Magnetic Field}で身を守る前に連鎖スタンで爆破できるぜ。
右クリックの命中率が上がって、Magnetic Fieldの回避率を貫通できるようになる。フィールドの外にいてもダメージを与えられるぜ。
右クリックでより高いダメージと必中効果を与え、Magnetic Fieldの回避を貫通してフィールド外からでもダメージを与えられるようになる。
アークウォーデンとその分身の右クリ攻撃から身を守るためのアーマーと回避を提供、タンク性能とミス率で防御できるぞ。
Fluxをディスペルできて、超強力なライフスティールでArc WardenとTempest Doubleと殴り合いで勝てるようになるぞ
苦手なのは…
...統計に基づくと [7.38c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-8.2% | |
-8.0% | |
-7.4% | |
-6.4% | |
-6.0% | |
-6.0% | |
-5.8% | |
-5.5% | |
-5.2% | |
-5.1% | |
-5.0% | |
-4.9% | |
-4.8% | |
-4.8% | |
-4.6% |