ローンドルイドのカウンターピックとシナジーピック
パッチ7.39cでは、ローンドルイドをヴェンジフルスピリットと一緒にピックすると勝率が50.9%から57.2%にアップ、ドゥームに対してピックすると勝率が58.4%まで上がるぞ!
得意なのは…
...統計に基づくと [7.39c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
6.3% | |
5.0% | |
4.9% | |
4.5% | |
3.9% | |
3.9% | |
3.8% | |
3.4% | |
3.3% | |
2.9% | |
2.9% | |
2.8% | |
2.6% | |
2.3% | |
2.1% |
...ゲームプレイに基づいて [7.39c]
シャドウシャーマンは序盤のタワー押しに強力なロックダウンを提供する。マスサーペントワードと熊を組み合わせれば素早いオブジェクティブ制圧が可能。ドルイドはシャーマンの詠唱を守りながら、5人プッシュで圧倒的な力を発揮する。
ビーストマスターのオーラでベアが強化され、プライマルロアーで確実に敵を拘束してベアが引き裂く。ホークの視界でスプリットプッシュやベアダイブも可能。
トレントはリビングアーマーでプッシュを維持し、タワーやローンドルイドの熊を守る。オーバーグロウスで敵を拘束して熊が粉砕する。トレントのグローバルなマッププレゼンスはドルイドのアグレッシブな序盤と相性抜群。
アーケインオーラのマナ回復で、ドルイドはセイヴィッジロアを連発できるしダウンタイムも気にしなくて済む。CMのルートとスロウで敵をベアの攻撃範囲内に引きずり込めるぜ。
チェンはクリープと組んでドルイドの初期タイミングを加速させる。ドルイドはプッシュとリジェンを提供し、クリープがタワーをタンクする。このシナジーはミッドゲームのデスボールに最適だ。
オラクルが{False Promise}でローンドルイドを生かし、安心して突っ込ませる。{Fate’s Edict}で魔法nukeから守り、{Purifying Flames}とベアのダメージで素早くキルを決める。持続と爆発のコンボだ。
ウォーロックは{Shadow Word}でヒールサステインを提供し、{Chaotic Offering}で{ Lone Druid}やベアを狙う敵を牽制できる。チームファイトではドルイドが自由に攻撃できるようウォーロックが戦闘をスローダウンさせる。
スナップファイアの「リルシュレッダー」は物理DPSを強化し、ベアが交換戦で優位に立つのをサポート。遠距離魔法ダメージの「モーティマーキス」に加え、「ゴブルアップ」でベアを敵の後衛に投げ込んで不意打ちを決められる。
ブラッドラストでベアの攻撃速度と移動速度が大幅にアップ、ダメージがヤバいレベルに。オーガのタンク前線がドルイドをサポートしつつ、オーガは敵前衛をスタンさせながら乱戦を仕掛けられる。
速プッシュして早めに戦いたい感じ。エクソシズムとベアのコンボでタワーも目標も簡単に押せる。
コアアイテム 7.39c
スピリットベアのコアアイテムで、レーン支配に役立つ。タンク性能と攻撃速度が向上し、敵ヒーローをスローさせて追い詰められる。ライフスティールやHPリジェンが高い敵ヒーローに対して有効で、タンク性能を削げる。さらに敵タワーへのDPSも提供。
スピリットベアのコアアイテムで、ステータスでダメージを上げつつ敵ヒーローをスローさせて追い詰められる。後で
ディスパーサーにアップグレード可能。
スピリットベアとヒーローの両方のコアアイテムで、機動性を大幅に上げる。ベアの
フェイズブーツと、後半でLone Druidが
トランキルブーツを装備できる。Bear Necessitiesファセットでは、ヒーローに
パワートレッドを装備すべき。
自分のヒーローのコアアイテムでディスペル持ちながら、チームに移動速度と攻撃速度バフを提供できる「サベージロア」が使える。
アグニムシャードはスピリットベアに装着する晩期ゲームの選択肢で、敵ヒーローをチームの方に引き寄せる追加の拘束手段として役立つ。
敵ヒーローや建物への物理ダメージを強化し、アーマーでタフネスを上げて敵の物理ダメージを軽減するオーラアイテム。マイナスアーマー効果でタワーや
Roshanへの突進ポテンシャルもアップ。
良相手は…
...統計に基づくと [7.39c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
7.5% | |
6.1% | |
5.3% | |
4.8% | |
4.8% | |
4.8% | |
4.5% | |
4.4% | |
4.4% | |
4.3% | |
4.0% | |
3.8% | |
3.5% | |
3.3% | |
3.3% |
...ゲームプレイに基づいて [7.39c]
スピリットベアにドゥームをかけても、もし死んでもLDは再召喚できる。LD本体にドゥームをかけるとスピリットベアは暴走するぞ。トゥルーフォームの変身時間はドゥームで中断されないし、ヒール扱いにもならないから、ドゥームのヒール無効化に関係なくHPボーナスが適用されるんだ。
ローン・ドルイドがレーンでエンバーを完璧に潰してるな。エンバーにはダメージが高すぎて、サステインも強すぎてどうしようもない感じ。エンバーはレーンからできるだけリソースを回収して、さっさと逃げるのがベストかも。レーンフェイズが進むほどマッチアップが悪化するからな。ローン・ドルイドの「エンタングリング・クロー」でエンバーは「スレイト・オブ・フィスト」も「アクティベート・ファイア・レムナント」も使えなくなるし、完全に詰んでる。
LDはアグニムの欠片を拾うことができ、レベル15タレントの「サベージロア」と組み合わせると、Fate's Edictの武装解除とFortune's Endの拘束をLDとスピリットベア両方に対してほぼFate's Edictのクールダウンに匹敵する低クールダウンで解除できる。これにより、OracleがLDとスピリットベアの暴走を止めるのは難しい。
ボイドスピリットはエンタングリングクローで拘束されると抜け出せず、物理攻撃にも弱い。ローンドルイドのバーストDPSと早めのアイテムタイミングがボイドの雪だるま式成長を阻止し、弱いレーン戦をさらに痛めつける。
アーススピリットにはローンドルイドのベアプッシュを止める手段がない。低アーマーでルートから逃げられないから簡単に潰される。波消しも弱くローンドルイドの早いタワープッシュに対抗できない。
ヴィサージのサモンはベアに瞬殺されるし、リビングアーマーやグレイブキーパーズクロークもローンドルイドの速攻には効かない。チームファイトでもローンはヴィサージより物理火力で上回ってる。
ローン・ドルイドは通常のスキル発動に依存しないため、パックの沈黙やドリームコイルの脅威が少ない。熊のルート拘束と高いバーストDPSでパックを不利な戦闘に追い込める。パックはシージ圧力も止められない。
アークウォーデンはローンドルイドの速プッシュに弱い。クローン単独でオブジェクトを抑えられず、ベアーはアークのポケを初期アーマーで無視。ベアーはバックラインに飛び込んで、アークが撤退する前に追いつく。
ストームの単体バーストはベアとタンキーなドルイドには効きにくい。移動中にルートされると死亡フラグで、ストームがアイテムで完成する前にロンドルがタワーを脅かせる。
ローン・ドルイドの熊はマイクロ次第でブラックホールをキャンセルできる。しかも熊単体でエニグマを倒したりイードロンを楽に処理できる。ドルイドの速い速推しがエニグマの遅いファームタイミングを圧倒する。
苦手な相手は...
...統計に基づくと [7.39c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-5.4% | |
-4.8% | |
-4.2% | |
-4.0% | |
-3.9% | |
-3.9% | |
-3.9% | |
-3.8% | |
-3.7% | |
-3.7% | |
-3.3% | |
-3.1% | |
-3.1% | |
-3.0% | |
-2.8% |
...ゲームプレイに基づいて [7.39c]
ゴーストシップでローン・ドルイドのバーストダメージを軽減でき、Xマークでドルイドかベアを拘束できる。タイドブリンガーのクリーブでベアとドルイドが固まってたらまとめて消せるから、クンカは安定したチームファイトカウンターなんだよ。
パンゴの「ローリングサンダー」はドルイドと熊を連続でスタンさせ、攻撃を封じる。「シールドクラッシュ」で被ダメージを軽減し、「スワッシュバックル」で熊のルートを無視。戦闘ではローンドルイドを圧倒するコントロールが光る。
チェーンフロストはローン・ドルイドがベアと一緒に行動しがちなのを的確に突く。フロストシールドはベアのダメージを減らしプッシュのテンポを遅らせる。リッチはAoEで近接中心のヒーローを強烈に制裁できるぞ。
バイパーはネザートキシンでベアを速溶かし、パッシブを無効化。ポイズンアタックでドルイドを鈍足させ、バイパーストライクで離脱を完全に封じる。レーン戦から中盤にかけての定形カウンターだ。
アンダーロードの「ピット・オブ・マリス」はベアとドルイド両方を拘束できる。「ファイアストーム」でHPを溶かし、「アトロフィーオーラ」でダメージを激減させる。ローン・ドルイドはアンダーロードのウェーブクリアに阻まれてオブジェクティブを押せない。
熊はPLのイリュージョンについていけない。LDのスキルセットは単体狙いだから、本物のPLの特定と撃破が難しく、特にマンタとハート後は厳しい。PLはディフュージョンブレードで熊を溶かすからな。
ジャキロはLiquid FireとMacropyreで強力な押し込みストールができる。DoTでBearのHPを削り、Ice PathでBearの開始を止める。Lone Druidの押し込みが大幅に遅れる。
モンキーキングはツリービジョンで戦闘を避け、ベアの初動をウーコンズコマンドで反撃。アリーナ内でベアを粉砕し、モンキーのアーマーとクリティカル成長で長期戦も有利に進められる。
アイオンシェルで即座にウェーブを処理でき、敵が密集してるときは特に強烈。真空+ウォールのコンボで狭いエリアのドルイドと熊を両方粉砕。レプリカの壁で作った熊のクローンは超厄介で、ドルイドの強みを逆手に取れる。
ウィンターズカースはローンドルイドのベアをチームキラーに変える。ベアは味方の近くにいることが多く、ワイバーンのULTが壊滅的になる。アークティックバーンとスプリンターブラストもプッシュを遅らせ、ベアをキープできる。
...カウンターアイテム [7.39c]
スピリットベアのエンタングルルーツを避けるための移動速度アップ。ローンドルイドに詰め寄るのにも使える。
スピリットベアのエンタングルルーツを避けるための移動速度アップ。ローンドルイドに詰め寄るのにも使える。
レーンに居続けるためのHPサステインを与え、{Spirit Bear}と{Lone Druid}の連打でゾーンアウトされないようにする。
スピリットベアとローン・ドルイドの右クリ攻撃から受けるダメージを軽減して、HP交換を効率化するタンク性能を提供する。
レーンに居続けるためのHPサステインを与え、{Spirit Bear}と{Lone Druid}の連打でゾーンアウトされないようにする。
{Spirit Bear}と{Lone Druid}の右クリックダメージを軽減してHPを持続させ、タフさをアップさせる
ソウルリリースチャージ時のスピリットリンクでローンドルイドのライフスティールが大幅に低下する。
味方チームと建物にバリアを付与し、{Spirit Bear}と{Lone Druid}の右クリック攻撃からのダメージを軽減、キルとプッシュの潜在力を無効化する。
スピリットベアとは距離を取ってキーティングできるし、{Hurricane Thrust}で遠距離から攻撃も可能。{Lone Druid}にも素早く詰め寄れるぜ。
スピリットベアとローンドルイドの右クリック攻撃から自分や味方を守ってキーティングできるようになる。透明状態でね。
スピリットベアやローンドルイドから自分や味方を押しのけてキーティングできるぞ。
スピリットベアとローン・ドルイドの右クリ攻撃から身を守りつつ、エーテルフォームでキーティングできるぞ。
ローン・ドルイドに即効ディスエーブルを与えて、トゥルーフォームやサベージロアで耐える前に爆発ダメージで仕留める
ローン・ドルイドに対して即座に拘束でき、{True Form}や{Savage Roar}で生き延びる前に連続スタンで瞬殺できる可能性がある。
味方チームと建物にアーマーを与えて、スピリットベアとローンドルイドの右クリックダメージを軽減し、キルやプッシュの可能性を無効化する。
真の姿のLone Druidに即座に沈黙をかけて大ダメージを与え、Savage Roarを発動させる前に仕留めるぜ。
スピリットベアとローン・ドルイドの右クリック攻撃から身を守るためのアーマーと回避を提供、タンク性能とミス確率で防御できるぞ。
苦手なのは…
...統計に基づくと [7.39c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-7.6% | |
-7.4% | |
-7.3% | |
-7.1% | |
-6.7% | |
-6.6% | |
-6.5% | |
-5.9% | |
-5.6% | |
-5.0% | |
-5.0% | |
-5.0% | |
-4.8% | |
-4.8% | |
-4.7% |