スラーダー

人気: #54

リーダーボード: #18

バンランク: #77

KDAランク: #75

スラーダーのカウンターピックとシナジーピック

パッチ7.39cでは、スラーダーをエルダータイタンと一緒にピックすると勝率が51.6%から58.5%にアップ、デスプロフェットに対してピックすると勝率が58.1%まで上がるぞ!

得意なのは…

...統計に基づくと [7.39c]

Hero Change in Win Rate

6.9%

5.6%

5.2%

4.8%

4.7%

4.5%

4.3%

4.1%

4.1%

3.8%

3.7%

3.3%

3.2%

3.2%

3.2%

...ゲームプレイに基づいて [7.39c]

スラーダーのガーディアンスプリントとコロシブヘイズは、ライフスティーラーの物理ダメージを増幅するだけでなく、インフェストのホストとしても最適だ。

{Stifling Dagger}のスロー効果で、{Slardar}は{Guardian Sprint}で敵にまっすぐ突進し、{Slithereen Crush}を至近距離で決めやすくなる。

{Corrosive Haze}のグローバル視界により、{Phantom Assassin}は敵が森に隠れようとしても{Stifling Dagger}を投げ続けられる。

{Corrosive Haze}がかかった敵には{Coup de Grace}と{Stifling Dagger}のダメージが増加する。

{Phantom Assassin}と{Slardar}が撤退する場合、{Slardar}が{Guardian Sprint}で素早く逃げ、{Phantom Assassin}が{Phantom Strike}で追いつくことができる。

テンプラーアサシンのPsi Bladesで与える純粋ダメージの通常攻撃は、Corrosive Hazeで大きく増幅される。さらにMeldでアーマーを下げる上、自然とDesolatorを組み込むので物理ダメージのバーストがさらに強化されるんだ。

ウィッチドクターはスラーダーと最高の相性だ。スリザリンクラッシュでディスウォードとマレディクトを決めればコンボダメが炸裂する。スラーダーのアーマー削減でタンキーでも即溶け。CCとサステインでレーン押しも強烈。このデュオはギャンクと初期戦闘でめちゃ強い。

ドロウレンジャーはスラーダーの《Corrosive Haze》で物理ダメージを増幅し、敵を瞬殺できるのが最高。スラーダーが前線でスタンして、ドロウが遠距離からフリーヒットできる。このシナジーはミッドゲームの小競り合いで特に強い。スラーダーは透明状態のヒーローも見破るから、ドロウのポジ取りも楽になる。

ジャガーノートはスラーダーのスタンと視界でオムニスラッシュが当てやすくなる。スラーダーのクラッシュで敵を固定してジャガーが追撃できる。この2人はレーン戦や小競り合いで強力なキル能力を持ち、テンポを加速させて序盤の戦いを制圧できる。

ウィーバーはコローシブヘイズのマイナスアーマを最大限に活かし、高速戦闘で活躍する。スラーダーがウィーバーに不足する制御を補い、ウィーバーが持続DPSを提供。コアを瞬殺しビジョンを支配するこのコンビは、速プッシュ陣形で特に強い。

シャドウフィンドはアーマー削減との相性が抜群で、コローシブヘイズで右クリック火力がさらに強化される。スラーダーがいれば、シャドウフィンドは前線からのイニシエートで安心してファームや戦闘ができる。連携が取れてればチームファイトは圧勝。スラーダーの視界確保で早期のピックオフも楽になる。

タスクとスラーダーは両方とも序盤のキルポテンシャルが高く、スタンの連携もバッチリ。タスクのスノーボールでスラーダーを助けたりギャップを詰めたりできる。ブリンクを手に入れれば、どんなコアでも一緒に仕留められる。連携が取れてれば、このテンポ重視の攻撃は圧倒的だぜ。

スカイラス・メイジは強力な魔法バーストを提供し、スラーダーのクラッシュでスカイのミスティックフレアを確実にヒットさせられる。スカイはディス欠けしてるけど、スラーダーがそれを完璧に補完。この2人は単体相手に超強力なガンクコンビ。ヘイズの視界確保で敵は逃げられない。

ヴェンジェフル・スピリットはWave of Terrorでスラーダーのダメージを増幅し、Swapでポジショニングをサポート。オーラは右クリック主体のラインアップで両者に有利。マイナスアーマーのシナジーでタンキーな敵も溶ける。後半はAghsでセカンドライフを提供し、スラーダーも恩恵を受ける。

コアアイテム 7.39c

移動力と攻撃速度+ステータスでダメージを向上させるコアなブーツアップグレード。ファームにもレーンコントロールにも役立つ。攻撃速度アップで{Bash of the Deep}のカウンターを素早く溜められる。

スリサレーンクラッシュで戦闘を仕掛けたり、スプリントの使い勝手を良くするコアアイテムだ。敵ヒーローにブリンクで飛び乗る前に、バッシュ・オブ・ザ・ディープを3スタック貯めておけば、スリサレーンクラッシュ後に攻撃でバッシュを決められる。

対象に飛びついた時に腐食の靄をかける手間を省き、スリザリンクラッシュのスタン時間中に右クリック攻撃を増やせるコアアップグレード。防御力低下がスリザリンクラッシュの物理ダメージ前に適用されるため、ウェーブのクリア速度も向上。

敵チームのディスエーブルを回避しやすく、戦闘で自由に殴れるコアアイテム。HPと魔法耐性も上がるから右クリック火力とタンク性能も向上。

コアアイテムで戦闘能力を強化し、Slithereen Crushの水溜り内でHP回復、アーマー、ステータス抵抗がアップしてタフになり、Sprint中も効果持続。

敵ヒーローに詰め寄ってロックダウンと右クリックダメージで一気に倒すためのコアアイテム。

良相手は…

...ゲームプレイに基づいて [7.39c]

Clinkzの生存率は完全にSkeleton Walkに依存してる。Corrosive Hazeはステルスを無効化するだけでなく、物理ダメージに対してもさらに弱体化させちゃうんだよ。

ウィーバーは確かに逃げ上手だが、コロシブヘイズでシュクチ中でも可視化できるし、スラーダーのスタンでタイムラップを使う前に仕留められるぜ。

腐食の霧はリキを完全に無防備にし、ディスペル手段もないからスラーダーとその味方には丸見え。

スラーダーの物理ダメージ(スリザリンクラッシュと深淵の一撃)が腐食の霧で増幅されると、リキは簡単に落とされる。

スヴェンはBKB前は弱く、スラーダーのバッシュとコローシヴヘイズで素早く倒せる。スラーダーはスヴェンの低い機動力とジャンプの長いクールダウンも突ける。早期にプレッシャーをかけることで、スヴェンのファーム依存のテンポを遅らせられる。

アンチメイジは機動力と戦線離脱に頼ってるけど、スラーダーの《Corrosive Haze》で視界取られて即スタンも食らうから厳しいわ。スタンかかったら脱出前に死ぬこと多いし。アイテム揃う前のレーン戦でもスラーダーの物理ダメがAMにプレッシャーかけるんだ。《Blink》されてもバッシュで止められるし、常に攻め続けることでAMを抑え込めるんだよね。

ライフスティーラーはアーマー削減に弱く、回復がバーストに追いつかない。コラシブヘイズでスラーダーとチームはレイジ中でも倒せる。さらにスラーダーの機動力で戦闘で拘束するのも難しい。アイテムを揃える前はスラーダーがレーンで圧倒できる。

スペクターはタンキーだがアーマー減少が苦手で、スラーダーの視界確保で逃げ隠れも封じられる。序盤~中盤ならスラーダーは機動力で何度も狩れる。スペクターにはスラーダーのブリンク+クラッシュコンボを止めるディスエーブルもない。スラーダーチームはスペクターが育つ前にバラすのが有利だ。

Nyx Assassinはアーマーが低く、Corrosive Hazeとスタン連鎖に弱い。Vendetta中でもSlardarの視界があるため安全に動きにくい。圧倒的に有利でない限り、Slardarのダメージを耐えられない。Slardarはスキルをあまり使わないため、Spiked Carapaceも頼りにならない。

ウルサはキットされると弱く、スラーダーのスタンでオーバーパワーの連発を遅らせられる。防御力低下でウルサはエンリージ中でもチェーンスタンされると即死。スラーダーはロシャンの制圧も上手く、ウルサの初期タイミングを潰せる。ウルサにディスエーブルがないからスラーダーは逃げたり再エンゲージを自由に選べる。

キーパー・オブ・ライトは超ガラスで、スラーダーのダイブを止めるディスエーブが一切ない。スラーダーはブリンククラッシュで即キーパーを潰せる、特にバックラインならなおさら。キーパーの安全圏からのキャスト依存はスラーダーの機動力で崩される。どの局面でもスラーダーがCOTLのマップ影響力を完全に封じ込められる。

苦手な相手は...

...ゲームプレイに基づいて [7.39c]

アバドンは味方に{Aphotic Shield}を唱えることで{Corrosive Haze}を即座に解除できる。さらに{Slithereen Crush}のスタンとスローの効果も消せる。

{Slardar}のデバフは{Borrowed Time}が発動した時にも全部消える。

ファントムランサーの分身術はクールダウンが短く、PLにベーシックディスペルをかけるので、腐食の霧を維持するのが難しい。

ファントムランサーは通常マンタスタイルを購入し、これでさらに腐食の霧をディスペルできる。

スリザレンクラッシュ以外にスラーダーにはイリュージョン対策がなく、マナも少ないため、ディフューザルブレードを持ったPLはイリュージョンを素早く増やしながらスラーダーのマナを削れる。

ダークパクトでコローシブヘイズをサクッとデバフ可能。プリキャストすればスリザリンクラッシュのスタン時間も消せるから、スラーダーの追撃&バーストの要を無効化できるぜ。

シャドウダンス中はスラークがターゲット不可になるから、瀕死でもスラーダーには倒せないんだよな。

カオスナイトが幻影でスラーダーを圧倒し、コラシブヘイズを使っても本体を狙いにくい。スラーダーの単体狙いはCKの混沌とバーストに弱く、CKの高い物理ダメージで戦闘を継続できずに溶ける。スラーダーのアーマー削減も幻影ダメージの前では意味が薄い。マンタスタイルとファンタズムがコラシブヘイズをディスペルする。

テロブレイドは幻像系ヒーローで、高いアーマーと複数のユニットのおかげでスラーダーのアーマー削減をほぼ無視できる。マンタとサタニックを揃えれば、戦闘でスラーダーを簡単に押し切れる。スラーダーには幻像を効率的に処理する手段がなく、後半の影響力が弱まる。テロブレイドは強力なカウンターでスラーダーの攻撃を逆に懲らしめることもできる。

ドラゴンナイトはめちゃくちゃ高い基礎アーマーとタンク性能があるから、Corrosive Hazeの効果が薄いんだ。スラーダーはDKの自然回復とタンク力が発動する前に瞬殺できない。DKは戦いを長引かせてタワーを押せるけど、スラーダーはそれが苦手。レーンではスラーダーの物理ハラスメントも簡単に耐えられる。

トロル・ウォーロードは長期戦に強く、速攻頼みのスラーダーには危険な相手だ。トロルの攻撃速度とライフステールで、スタン後の正面対決は有利。特にアリトレットを切ったら、ディスアームや強力なディスエイブルを持たないスラーダーには倒せない。スラーダーのアーマー削減も、トロルの純粋なステータス成長には歯が立たない。

ナガ・サイレンはイリュージョンでスラーダーを圧倒し、バッシュを無駄にさせつつダメージを分散させる。ソング・オブ・ザ・サイレンで戦闘をリセットできるため、スラーダーの強引なダイブも効果薄。マンタやハートを出されたらスラーダーは捕まえられず、イリュージョンが物理ダメージを吸収して役立たずに。

ドローレンジャーはスラーダーみたいなメレーヒーローに高火力の遠距離攻撃とスローで制裁を加える。スラーダーが即座に飛びかかれないと、ギャストの沈黙とバーストダメージで簡単にキルできる。あとスラーダーは後半の伸びもドローレンジャーに比べるとイマイチだな。

ムエルタは「Pierce the Veil」中に物理ダメージを無効化するため、スラーダーのスキルセットが完全に無意味になる。この状態ではスラーダーはバッシュもヒットもできず、ムエルタは魔法ダメージで一気に仕留められる。ULT前でも射程と移動スキルで簡単にキートできるし、スラーダーのアーマー削減もまったく効かない。

ルナは強力な魔法&物理ダメージを出し、チーム戦でさらに強くなる。スラーダーが反応する前にルーセントビームとエクリプスで一瞬で溶かす。スラーダーは近接型だからグレイブのバウンスと範囲攻撃に弱い。装備が揃えば1対1でもチーム戦でも確実に圧倒できる。

TidehunterはKraken Shellと極めて高い耐久力で物理バーストを自然にカウンターできる。SlardarはRavageで戦況がひっくり返る前に十分なアーマー削減をできず、Tideのチームファイトへの影響力が圧倒的。Slardarは主にピックオフに特化してる。レーンではTideのタンク性能とスパムでSlardarはプレッシャーをかけにくい。Kraken Shellが発動するとcorrosive hazeもディスペルされる

...カウンターアイテム [7.39c]

スラーダーから距離を取って、スリザリンクラッシュの範囲外やバッシュ・オブ・ザ・ディープの射程外にいるための移動速度を提供する。

スラーダーから距離を取って、スリザリンクラッシュの範囲外やバッシュ・オブ・ザ・ディープの射程外にいるための移動速度を提供する。

スラーダーの右クリックやスリザリンクラッシュのダメージを軽減できるタンク性能を提供。コローシブヘイズのアーマー減少も相殺できる。

自分や味方の{Corrosive Haze}を解除できる。{Slardar}に{Corrosive Haze}を跳ね返して物理ダメージで一気に仕留めるのにも便利。

味方または味方にアーマーと物理ダメージバリアを付与し、Slardarの右クリックやスキルのバースト力を大幅に軽減する。

回避効果を提供し、Slardarをディスアームさせて戦闘中に自由に右クリック攻撃するのを防ぐ。

腐食の霧を解除して、イリュージョンと移動速度でスラーダーをキーティングできる。 スリサリーンクラッシュを回避したり、単体狙いを軽減するのに便利。

スラーダーの突進を押しのけてキープするのに役立つ。射程と機動力の強化でクラッシュを回避しやすく、バッシュの範囲外にいられる。

スラーダーから自分や味方を突き飛ばしてキーティングできるぞ

エーテルフォーム中にスラーダーの右クリック攻撃とスリザリンクラッシュのダメージを防いでキーティングできるようになる。

スラーダーをヘクスで強力に拘束し、{Black King Bar}や{Slithereen Crush}を使う前に爆発ダメージを最大化する。

スラーダーの物理バーストを防ぐため、対象をエーテル化して攻撃不可にさせる。コローシブヘイズ中の増幅ダメージから味方を離脱させたり救出するのにも有用。

スラーダーの右クリックやスリザリンクラッシュのダメージを軽減してキルポテンシャルを無効化するため、チームにアーマーを付与。

スラーダーの右クリック攻撃から身を守るためのアーマーと回避率を提供、タンク性能とミス確率で対抗できるぞ。

腐食の霧をディスペルすればライフスティールできてスラーダーの先制攻撃も生き残れるぜ

苦手なのは…

Dota 2Valve Corporationの登録商標だぜ。
© 2025 ロー テクノロジーズ LLC。
footer.skellyAlt