ティンバーソーのカウンターピックとシナジーピック
パッチ7.39cでは、ティンバーソーをミーポと一緒にピックすると勝率が48.5%から54.8%にアップ、タイニーに対してピックすると勝率が55.6%まで上がるぞ!
得意なのは…
...統計に基づくと [7.39c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
6.3% | |
5.4% | |
4.7% | |
4.4% | |
4.2% | |
3.8% | |
3.8% | |
3.4% | |
3.4% | |
3.4% | |
3.3% | |
3.3% | |
3.2% | |
3.0% | |
3.0% |
...ゲームプレイに基づいて [7.39c]
パックはドリームコイルで複数の敵を拘束し、チャクラムでフルダメージを与える。サイレンスはティンバーソウの硬直スキル不足を補完。ティンバーソウが注意を引きつけ、パックがバックラインを爆発させる。二人組は混沌とした小競り合いを支配し、敵をゾーンアウトさせる。
フェニックスはタイバーソーにダイブ中に回復を提供し、スーパーノヴァで強力な範囲攻撃を仕掛ける。ファイアスピリットで敵を弱体化させ、タイバーソーにトドメを刺させる。二人組みは敵を分断させさもなくば大ダメージを与える。このシナジーは密集したヒーローに大打撃を与える。
グリムストロークのインクスウェルでタイマーチェーンがスタンコンボ技に早変わり。ソウルバインドでチャクラムとワーリングデスが2体同時ヒット可能。タイマーソーに不足してるチームファイトコントロールを補える。2人のスキルでエリア封鎖とバーストダメージが強力に。
スナップファイアはモーティマーキスで長距離火力を提供し、ティンバーソーの前線プレゼンスを補完する。クッキーはティンバーソーに追加のギャップクローズや脱出手段を与える。彼女のコントロールでチャクラムチェーンを決めやすくなる。ゾーン圧力の重なりでオブジェクト制圧も強い。
ダークシーアがティンバーソーにサージをかけて戦闘での機動性をアップ。ヴァキュームはチャクラムやワーリングデスとコンボが決まる。アイオンシェルでバックラインに飛び込むティンバーの火力も増強。このデュオはハイペースで弱いレーン相手を徹底的に叩くぜ。
チャクラマジックでTimbersawのクールダウンが減り、スキルをほぼ常時撃てる。イルミネートでアグレッシブなダイブ時のAoE火力が増す。リコールを使えばマップ全体の戦闘に素早く参加可能。これらを組み合わせればダウンタイムなしで圧力をかけ続けられる。
バットライダーがラッソでイニシし、ティンソーがAoEバーストで追撃。どっちもカオス戦で強くて敵陣形を崩せる。バットライダーはサポをゾーンアウトさせつつ、ティンソーはコア相手に活躍。レーン戦も強くてマップ支配力が圧倒的なコンビだ。
フィッシャーで簡単にチャクラムコンボを決められるし、スペースもコントロールできる。ティンバーが敵を引きつけてる間にアースシェイカーがブリンク待機。エコースラムとチャクラムで固まったチームを一瞬で粉砕。二人とも密集戦で強く、ロックダウンと火力が高いんだ。
タスクがスノーボールでティンバーソウを救出し、序盤のキルをセットアップ。アイスシャードで逃げ道を封じ、チャクラムをヒットさせる。タグチームで追加ダメージを与えながらティンバーソウがレーンで交換。序盤の乱戦を制し、素早いローテを強要する。
フードウィンクのブッシュワックでヒーローを十分スタンさせて、ティンバーソーのバーストを決められる。アコーンショットとスカリーでスペースを作りながら、ティンバーソーが前線をゾーンする。二人はハラスメントと機動力でレーンを支配する。フードウィンクのレンジサポートはティンバーソーのアグレッシブなプレイと完璧に噛み合う。
コアアイテム 7.39c
戦闘やファーム用にスキルを連発するための必要なマナサステインを得られるコアな{靴}のアップグレード。後半で{ガーディアングリーブス}に強化可能。
戦闘やファームでスキルを連発するためのマナサステインに役立つコアアイテム。アーマーとHPでタフさもアップするぜ。
スキルを確実にヒットさせたり、一瞬で敵ヒーローに飛びつくためのコアな機動アイテム。チムチェーンの使い勝手がめっちゃ広がるぞ。
一時的に超タフになって、敵チームに囲まれた時でもバーストダメージを生き延びられるコアアイテムだぞ。
良相手は…
...統計に基づくと [7.39c]
Hero | Change in Win Rate ▼ |
---|---|
7.1% | |
7.0% | |
6.5% | |
6.3% | |
5.9% | |
5.9% | |
5.7% | |
5.6% | |
4.8% | |
4.4% | |
4.1% | |
4.1% | |
4.0% | |
3.8% | |
3.8% |
...ゲームプレイに基づいて [7.39c]
TimbersawのWhirling DeathとChakramはNagaのイリュージョンを簡単に粉砕する。Reactive Armorで群れ戦術にも耐えられ、Nagaは素早く倒せず、AoEダメージからも逃げられない。スケールするTimbersawにはイリュージョン頼みの火力が通用しない。
TimbersawはMeepoの複数ユニット構成に強く、常時AoEダメージで優位。Chakramがクローン全てにヒットし、Meepoの安全なpoof出入りを封じる。MeepoはTimbersawの純粋ダメージと筋力低下で溶ける。Timbersawはバースト攻撃を耐え、戦況を簡単に逆転できる。
カオスナイトはティンバーの幻像処理能力に弱い。チャクラムとワーリングデスで幻像軍団が一瞬で消える。リアクティブアーマーの高アーマーでバーストも効きにくい。CKの低機動力もチェーンロックの餌食にされやすい。
TidehunterはTimbersawにレーンでまともに戦えない。純粋ダメージだから。Anchor Smashもアーマー積んでリジェンあるから効かない。Timbersawは木を切って機動性確保してRavageの追撃をかわす。長引く小競り合いでもTideをソロで倒せるから怖くない。
ファントムランサーは生存と戦闘にイリュージョンに依存してるけど、ティンバーソウには簡単に消される。低いSTR成長のせいでウィーリングデスに弱い。ティンバーのタンク性能でPLには倒しにくい。レーン戦でも後期の戦闘でもカウンターされてるよ。
シャドウデーモンのイリュージョンはティンバーソーの範囲攻撃には効かない。デモニックパージでチェーン移動を止めることもできない。ティンバーは小ダメージを軽く受け流し、サポートを執拗に圧迫し続ける。シャドウデーモンはこのようなバーストダメージからコアヒーローを効果的に守れない。
Timbersawは物理ダメを軽く受け流し、Torrent-Xコンボも余裕で生き残る。魔法ダメのハラスでKunkkaをレーンから押し出し、TidebringerのクリーブもタンクビルドのTimbersawには効きにくい。アーマー積みでタワー下のKunkkaに安全にダイブできる。
TimbersawはWhirling DeathなどのスキルでWraith Kingのステータスを削り、Reincarnationを阻止できる。WKが蘇生しても持続AoEで即死する。近接で攻撃速度が遅いWKは高アーマータンクに弱く、TimbersawはWKを無視してまず敵チームを潰せる。
Timbersawは右クリックに依存しないから、Counter Helixのダメージも微々たもん。スキルの射程が長くて、Axeのブリンク開始を簡単に懲らしめられる。仮に捕まってもコンボに耐えつつTimber Chainで脱出可能。Axeはレーンでもチーム戦でも全く脅威じゃない。
コールドエンブレイスはダメージを遅らせるけど、チャクラムと純粋ダメージは貫通する。ティンバーソーはワイバーンのスローを無視して木を飛び越える。スプライターブラストで一気に仕留められず、レーンで押し込まれる。彼女のセーブ技もティンバーの執拗な攻撃には効果薄い。
苦手な相手は...
...統計に基づくと [7.39c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-5.8% | |
-5.6% | |
-5.4% | |
-4.8% | |
-4.8% | |
-4.5% | |
-4.3% | |
-3.7% | |
-3.5% | |
-3.3% | |
-3.3% | |
-3.0% | |
-3.0% | |
-2.9% | |
-2.8% |
...ゲームプレイに基づいて [7.39c]
バトライダーはナパームスタックを貼りつけてティンバーソウに早めに移動スキルを使わせる。ラッソでチェーンの軌道から引きずり出して危険地帯へ。ティンバーソウはデバフを解除できず、ファイアフライで溶ける。レーンで勝てばバトライダーは簡単に雪だるま式に強くなる。
ルプチャーでティンバーソウはメイン脱出手段のティンバーチェーンが使えなくなる。ブラッドシーカーはティンバーの頻繁な移動を利用して大ダメージを叩き込める。サーストで視界を確保され、ジュークも不可能。ほとんどの場合、ブラッドシーカーがいるだけでティンバーは消極的なプレイを強いられる。
クロノスフィアが反応する前にティンバーを閉じ込める。スフィア内では味方も自分も助けられない。ファントムアサシンの物理バーストでリアクティブアーマーも無意味。マナ切れやチェインのクール中は特に無防備。
パグナのネザーウォードはティンバーの高頻度スキル連発に強烈なカウンターだ。デクリピファイでチャクラムの爆発をキャンセルし仲間を守れる。ライフドレインはティンバーの防御と回復を無効化。パグナがいるとティンバーの火力と耐久力はチーム戦で信頼できなくなる。
ソウルバインドで二連チムチェンや機動スキルでの撤退を封じれる。インクスウェルで近距離に居るとステンくらう。グリムストロークはティンバーの集団攻撃に強く、コンボでタンキーな敵も長時間無力化して味方にトドメを刺させる。
サイレンサーはグローバルサイレンスでタイバーソーを完全に封じる。スキルが使えないとタイバーソーは無能になり、簡単にバーストできる。アーケインカースで頻繁にスキルを使うとさらにダメージが入る。タイバーソーは沈黙を効果的にパージやディスペルできない。
Timbersawの初期ハラスがRefractionで防がれる。TAはTimbersawが防御アイテムを揃える前に爆殺。バースト火力不足でTAはサポを無傷で溶かす。機動アイテムを入手したTAにはもう追いつけない。
レシュラックは魔法ダメージが強力で、ティンバーソーの回復を上回る。ティンバーソーのアーマーやHPはパルスノヴァにはあまり効果がない。レシュラックはティンバーソーが引き延ばすよりも速くタワーを押せる。テンポもインパクトも全てにおいて上回ってる。
アーサはFury Swipesでティンバーのリアクティブスタックを粉砕。ティンバーが回復する前に爆発ダメージで仕留める。Earthshockで距離を詰め、チェーンモビリティも無視。ティンバーは長期戦で生き残れない。
アストラルインピリズメントでティンバーチェーン脱出やコンボを阻止。アーケインオーブは純粋ダメージでアーマー積みも貫通。サニティーズエクリプスはティンバーの小さいMPプールで爆発ダメージ。ODは成長が早くゲーム全体でカウンターに。
...カウンターアイテム [7.39c]
ティンバーのスキルを頻繁に使ってハラスしたりラストヒットを取るから、HPとマナのサステインにめっちゃ役立つぞ。
レーンで持続的にHPを回復できるから、ティンバーのスキルや右クリックの高ダメージでゾーンアウトされずに済むぜ。
移動速度が上がるから、Timbersawをキーテしたり、スキルの範囲外に逃げたりできる。Chakramのスロウも打ち消せるぞ。
移動速度が上がるから、Timbersawをキーテしたり、スキルの範囲外に逃げたりできる。Chakramのスロウも打ち消せるぞ。
ティンバーソウを一気に仕留めるために追加ダメージを与える。後でスピリットヴェッセルにアップグレードできるから対ティンバーソウには超強力だぜ。
木を切り倒せるので、Timber Chainの角度を減らせるし、Whirling Deathのダメージ源となる木も減らせるぜ。
ティンバーの魔法ダメージでも減らないHP回復がついて、移動速度も上がってスキルの範囲からサッと逃げられるようになるぜ。
リアクティブアーマーのスタックによるHP回復を大幅に減らすのに、ソウルリリースのチャージが役立つぜ。
魔法耐性を提供し、Timbersawの全スキルのダメージを軽減して、彼のバースト力を無効化します。
すべてのTimbersawのスキルのコントロールとダメージを無効化するデバフ無効効果を付与します(Flamethrowerは除く)。
ブレイク効果をティンバーソーに適用して、その持続時間内にダメージを集中させることができる。この間、ティンバーソーはリアクティブアーマーのスタックでアーマーとHP回復を溜めることができなくなるぞ。
Timbersawから逃げ回ったり、味方が彼のスキルで即死するのを防ぐためのステルスツールを提供してくれるぜ。
チェーンソーの追撃から逃れるための再配置ツールを提供し、自分や味方をチャクラムの範囲から押し出したり、チェーンソーの鎖をかわしたりできるぞ。
ティンバーソーに対して即効のディスエーブルを与えて、彼が戦闘に影響を与えたり「Timber Chain」で逃げる前に、その持続時間内に一気に仕留めることができるぞ。
リアクティブアーマーのスタックによるHP回復を減らす効果があるぞ。
ティンバーソーに対して即座に拘束をかけ、連鎖スタンで一気に潰すことができる。彼が戦闘に影響を与えたり、Timber Chainで逃げる前に仕留められるぞ。
ティンバーのチェーンで逃げたり、リアクティブアーマーのスタックで回復する前に、即座に沈黙をかけて大ダメージを与えて仕留められるぜ。
苦手なのは…
...統計に基づくと [7.39c]
Hero | Change in Win Rate ▲ |
---|---|
-6.8% | |
-6.1% | |
-5.7% | |
-5.7% | |
-5.2% | |
-5.1% | |
-4.6% | |
-4.4% | |
-4.3% | |
-4.3% | |
-4.3% | |
-3.9% | |
-3.6% | |
-3.4% | |
-3.4% |