Universal Attribute IconUniversal

Spectre

人気: #43

リーダーボード: #20

バンランク: #14

KDAランク: #1

Spectreのカウンターピックとシナジーピック

パッチ7.38cでは、SpectreをWraith Kingと一緒にピックすると勝率が51.5%から59.9%にアップ、Doomに対してピックすると勝率が57.6%まで上がるぞ!

得意なのは…

...統計に基づくと [7.38c]

Hero Change in Win Rate

8.3%

4.5%

3.6%

3.5%

3.5%

3.2%

2.9%

2.3%

2.3%

2.3%

2.2%

2.0%

2.0%

1.9%

1.9%

...ゲームプレイに基づいて [最新版]

アバドンはスペクターが必要とする回復と持続力を供給し、レーンと戦闘に居続けさせます。ディスパージョンが受けたダメージを敵に跳ね返すため、彼女が受ける回復効果は増幅されます。アフォティックシールドはブレイクを含む重要なデバフを解除します。

グリムストロークの「インクスウェル」はスペクターに必要なものをすべて提供してくれる——CC(群衆制御)、ダメージ、強力なディスペル、回復、それに機動力だ。グローバルに「インクスウェル爆弾」を仕掛けられる能力は、スペクターの序盤~中盤の影響力を大幅に向上させるぞ。

オラクルはスペクトレに必要なサステインと魔法耐性を提供し、レーンと戦闘に留まらせる。オラクルがスペクトレにフォーチュンズエンドをチャージ中に、スペクトレがシャドウステップでテレポートした場合、フォーチュンズエンドはマップを超えて追従する。フォーチュンズエンドとフォールスプロミスは、一部のブレイクを含む重要なデバフを解除できる。

オムニナイトはスペクトレに必要な持続力(サステイン)を提供し、レーンと戦闘に居続けさせます。ディスパージョンで受けたダメージを敵に返すため、ヒール効果がさらに増幅されます。スペクトレは敵に密着するのが目的なので、オムニナイトはパリフィケーションでダメージを与える絶好のチャンスを得られます。

IoはSpectreに必要な持続力を供給し、レーンと戦闘に留まらせる。Dispersionが受けたダメージを敵に返すため、彼女が受ける回復効果は増幅される。Ioが選んだFacetによって、彼女の耐久力やダメージをさらに強化でき、Relocateでセーブも可能だ。

チェンは序盤最強クラスのヒーローで、レーンを一人で押さえられるから、スペクターの序盤の弱さを大きくカバーできるんだ。レーンを安定させてやることで、スペクターが早めに後半のモンスターになる道を開いてくれる。アーマーや攻撃速度バフでデソレートの発動率を上げたり、グローバルヒールも提供できるからね。

ダズルはスペクターに必要なサステインを提供し、レーンと戦闘に居続けさせます。ディスパーションが受けたダメージを敵に返すため、受けたヒールも増幅される。スペクトラルダガーで得られる視界のおかげで、ダズルはポイズンタッチのターゲットを簡単に攻撃できるんだ。

アンディは最強のアーリーゲームヒーローの1人で、自力でレーンを完全に押さえることができる。スペクターのアーリーの弱さを大きくカバーしてくれるんだ。レーンを安定させることで、スペクターが後半のモンスターに早く成長できるようにしてくれる。ソウルリップで回復をサポートしたり、トゥームストーンのアグシェードでセーブも可能だよ。

スピリットブレイカーとスペクトルのグローバルプレゼンスを組み合わせれば、スペクトルがレベル6に到達した瞬間から常にピックオフを狙えてアクティブなプレイが可能だぜ。

ゼウスとスペクターの基本的なプレイスタイルは自然と噛み合うんだ。スペクターはタフでガッチリしてるから、ゼウスがダメージを入れられるようフロントラインを張れる。ゼウスはサンダーゴッドズラスやニンバスで敵チームをスカウトすれば、スペクターが追撃できるぜ。

スピリットブレイカーとスペクターのグローバルスキルを組み合わせれば、スペクターが6レベルに達した瞬間から常にピックオフを狙えてゲームをアクティブに動かせる。さらにレーンでも相性が良く、NPの右クリック攻撃はかなりのダメージを出せるから、前に立って守ってくれる味方がいれば問題ないぜ。

シャドウデーモンはスペクターをディスラプションでセーブできる上に、デモニッククレンジでヒールとディスペルも提供できる。さらに、ディスラプションで作ったイリュージョンはスペクターのデソレートを発動させられるし、レイディアンスみたいなスペクターの持ってるオーラも有効なんだよね。

ドーンブレイカーとスペクターのグローバルプレゼンスを組み合わせれば、超アグレッシブにも超欲張りなプレイも可能だ。スペクターは誰にでもシャドウステップできる気分でいてOK、DBがすぐにフォローできるし、逆もまた然り。さらに、いつでもお互いを援護し合えるから、超欲張りにファームを貪るプレイもできるぜ。

ドゥームの「DOOM」は、通常は安全な場所に退避して効果が切れるのを待つことで対処される。スペクターは「Shadow Step」と「Spectral Dagger」でグローバルな追撃ダメージとドゥーム状態の敵の視界を提供し、確実にキルを狙える。これにより、ドゥームはスペクターからの安定した追撃があるため、より自由に、より頻繁にULTを使えるようになる。

エンバーは戦いが大好きで、コミットの少ないルートスキルでセットアップできるが、戦闘をサポートする火力が足りないことが多い。スペクターのグローバルな参戦能力が、エンバーに安定したフォローアップを提供し、簡単にキルを取れる上、敵チームを常に押し込んだ状態に保てるんだ。

ネクロは、ハーストッパーオーラを最大限に発動できる長引く戦いが大好き。スペクターは回復が大好きで、ネクロはそれをたっぷり与えられる。このコンボだと、スペクターはディスパージョンで受けるダメージを軽減しながら、回復効果を増幅できるから、戦いをさらに長引かせられるぜ。

パグナはスペクターに必要なヒールを供給し、戦闘に留まらせる。ディスパーションで受けたダメージが敵に跳ね返るため、ヒール効果も増幅される。さらにディスクレピファイで物理ダメージから追加のプロテクションを提供。この2人はレーンで相性抜群だ。パグナは前衛に守ってもらえれば、かなりのダメージを叩き出せるからな。

ウォーロックはスペクターが必要とするサステインを提供し、レーンや戦闘に居続けさせる。ディスパージョンで受けたダメージを敵に返すため、ヒール効果がさらに増幅される。シャドウワードでスペクターをヒールしながらダメージを与えられ、フェイタルボンズは実質的にスペクターのDPSを増強するぜ。

ダークシアはスペクターを大幅に強化するぞ。ダメージと機動力アップで、アイオンシェルをかけたスペクターがヘイスト状態で敵陣に突っ込んでいく姿はサポーターの悪夢だ。ユニットや地形を無視して突破していく上に、ゲーム全体を通してスペクターの火力不足を完璧に補ってくれるからな。

マグナスがスペクトレにエンパワーをかけることで、彼女のファーム速度が大幅に向上する。これにより、レーンを離れてジャングルを効率的に回れるようになり、通常より早い段階から安全にアイテムのタイミングを達成できるようになるんだ。

ウィンター・ワイバーンはスペクターに必要な持続力を提供し、レーンと戦闘に居続けさせる。ディスパージョンで受けたダメージが敵に返るため、スペクターが受けるヒール効果は増幅される。ウィンターズ・カースで生き残った敵をスペクターが追撃でき、スペクトラル・ダガーで視界を確保しWWが攻撃できるようサポートする。

...カウンターアイテム [最新版]

コアアイテムのブーツアップグレードで、攻撃速度とステータスアップで機動力と火力が向上。ステータスの切り替えでマナ節約も可能。

敵の逃げ足の速いヒーローに「シャドウステップ」で飛びついた時に確実に沈黙させてバーストダメージを決めるためのコアアイテム。ゲーム後半では「ブラッドソーン」にアップグレードできるぞ。

機動力とステータスによるダメージを与えるコアアイテム。さらにディスペル効果もあり、イリュージョンでレーンをスプリットプッシュできる。イリュージョンには「デソレート」が備わっており、孤立した敵ヒーローやクリープに大ダメージを与えられるぞ。

影歩で飛びついて素早く仕留めた後でも、逃げ足の速い敵ヒーローに対しさらなる拘束と爆発ダメージを追加するコアアイテムだぜ。

バッシャーの後期アップグレードで、シャドウステップで飛びついた敵ヒーローを確実に拘束できる。その後は右クリックとスペクトラルダガーのダメージで追い打ちだぜ。

戦闘で自由に攻撃できないほどディスエーブルやロックダウンが多すぎる場合に買うことができる状況依存アイテム。

良相手は…

...統計に基づくと [7.38c]

Hero Change in Win Rate

6.1%

5.7%

4.7%

undefined Image

4.5%

4.2%

3.9%

undefined Image

3.8%

undefined Image

3.4%

3.4%

3.2%

undefined Image

2.8%

undefined Image

2.6%

2.6%

undefined Image

2.5%

2.3%

...ゲームプレイに基づいて [最新版]

スペクターのグローバルプレゼンスのおかげで、スナイパーを常に追い詰めて潰すことができる。スペクトラルダガーで視界を確保し、彼の最適なプレイスタイル、つまり後ろに隠れて邪魔されずに大量のダメージを出すのを妨害できる。

スペクトラルダガーでリキの位置がバレるから、ステルスにこもってられないぜ。ディスパージョンでスペクターはリキのバーストを耐え切れるし、デソレートの純粋ダメージはアジリティ装備で高めたリキのアーマーも無視できるんだよ。

スペクターの「シャドウステップ」と「ホーント」で、ネイチャーズプロフェットのグローバルプレゼンスに対抗できるぞ。「スペクトラルダガー」で視界確保すれば簡単に追い詰めて仕留められるからな!

スペクトレのグローバルプレゼンスで、ドロウレンジャーの奥で安全に攻撃するのを邪魔できるぜ。スペクトラルダガーで視界確保して、マークマンシップの効果を「ブレイク」して火力を削るんだ。

スペクターのグローバルプレゼンスで、常にムエルタに張り付いて追い詰められるぞ。スペクタルダガーでムエルタの視界を確保し、後方で安定して大ダメージを叩き出す彼女の理想的なプレイスタイルを崩せるんだ。

スペクターの「ディスパージョン」は、ブラックホールからの生存に優れたスキルだ。ディスパージョンはブラックホールの純粋ダメージを含む「全てのダメージ源」を軽減するからな。「シャドウステップ」と「ホーント」でエニグマに集中攻撃を仕掛け、綺麗なブラックホール発動を阻止できるぞ。

スペクターのディスパージョンはどんなダメージ源でも軽減するから、アックスのコンボにも耐えられる敏捷型ヒーローの中でもトップクラス。デソレートは純粋ダメージで、ディスパージョンも同じダメージタイプを返す。アックスの場合ほぼ純粋ダメージだから、あいつの高いアーマーも関係ねーんだよ。

スペクトラルダガーはクリンクスの位置を明らかにするから、彼は安心してステルスに居続けられない。クリンクスに張り付いて視界を確保すれば、彼の最適なプレイスタイルである「後方で邪魔されずに大量のダメージを撒き散らす」ことを妨げられるぜ。

ブレードメールはスペクターのファーミングと戦闘両方で超強いアイテムだよ。ウィンドランナーはBKBを拾う前にこれにめっちゃ苦戦するんだ。スペクターのグローバルな存在感でWRに簡単に詰め寄れるから、自由に攻撃させることなく戦闘を混乱させられるぜ。

サイレンサーの生まれつきの脆さと機動力のなさは、スペクターにとって完璧な標的だ。マンタでほとんどのスキルをディスペルできるし、グローバルに追い詰めれば、効率の悪いアルティメットを使わせることができる。

ゼウスは超大ダメージを出せるけど、機動力と耐久力に欠けてるんだ。だからスペクトレには格好の餌食。スペクトレのディスパーションでゼウスのダメージがさらに減って反射されちまうから、反撃するのも難しいぜ。ゼウスの最適なプレイスタイルをぶち壊しにしてくれるんだよ。

スペクターのグローバルプレゼンスのおかげで、機動力と耐久力に欠けるエンシェント・アペリションを簡単に追い詰められる。スペクトラルダガーで視界を確保できるから、グリマーケープで隠れようとしてもムダだぜ。

放置プレイされるとアークウォーデンは超大ダメージを出し得るが、スペクターは常に密着して後方でゆっくりスキル撃ったり攻撃するのを許さず、彼の最適プレイを大きく妨げる。

パックは特にタンキーではないが、かなり回避能力が高い。スペクターは瞬間的にパックに張り付ける上、スペクトラルダガーで視界を確保できるため、パックは戦うよりもキープレイを強いられる。ディスパージョン装備のスペクターに対しては反撃手段がほとんどないからだ。

ディスペア+BM(ブラックメイル)は、アースシェイカーが自由にエコースラムを使うのをかなり抑止できる。下手に打つと自分が死ぬことになるからな。スペクトラルダガーを使えばフィッシャーの壁をすり抜けられるから、ブロックされないように動ける。スペクターはシャドウステップやホーントで即座にアースシェイカーに張り付けるから、こいつの先制攻撃をぶち壊せるし、じっくりタイミングを伺う余裕も与えないぜ。

ワイバーンは通行不能地形を飛び越えて非常に厄介だが、スペクターはスペクタルダガーで障害物を無視して移動できる。さらにディスパージョンのおかげで、スペクターは他の敏捷型ヒーローよりウィンターズカースに強いんだよね。

ミラナはゲーム内でも特に脆いヒーローの1つで、機動力は高いんだよね。だからスペクトレにとっては絶好のターゲットなのさ。スペクトラルダガーで敵の視界の一部を確保できるから、ムーンライトシャドウ中も敵の動きを追跡できるぜ。スペクトレとチームにとって超有利だよ。

シャドウステップでスペクターは確実にライオンの頭上に飛び乗って、アーススパイクやヘックスを効率的に使えなくするぜ。スペクトラルダガーでグリマーケープ隠れても追跡可能だし、ディスパーションでフィンガーオブデスからの反撃もクソみたいなダメージにしかならねー。

スペクターのグローバルプレゼンスのおかげで、機動力と耐久力に欠けるリナを常に追い詰められる。リナはとんでもないダメージを出せるが、ディスパージョンとBM(ブラデメイル)で反撃不可能。スペクターより先に自滅しちゃうからな。

苦手な相手は...

...統計に基づくと [7.38c]

Hero Change in Win Rate

-9.3%

-8.7%

-7.4%

-7.2%

-7.2%

-7.1%

-6.7%

-6.7%

-6.5%

-6.1%

-6.0%

-5.8%

-5.8%

-5.8%

-5.7%

...ゲームプレイに基づいて [最新版]

アバドンはヒールと持続回復、バリアを提供できて、スペクターに対して非常に有効だ。スペクターは積極的に大きなダメージを出すのが苦手で、バースト火力も不足しているからな。アフォティックシールドでスペクトラルダガーをディスペルできるし、アグニムのセプターでさらに強くなる。範囲内にヒール効果が追加されるから、その影響力をさらに増幅できるぜ。

アンダーロードはスペクターが最も弱いレーン戦の段階で彼女を圧倒できる。常にハラスしてプレッシャーを与え、右クリック攻撃力を減らしてラストヒットを妨害できるし、グローバルUltでスペクターのグローバル展開にも対応可能。

アンディイングはスペクトレが最も弱いレーン戦の段階で彼女を圧倒できる。デケイや右クリックで常にハラスやプレッシャーをかけ、レーンで十分なリソースを確保する能力を妨害し、ゲーム全体を狂わせることができる。

レイスキングの自然回復能力のおかげで、スペクターと一騎打ちしても有利だ。スペクター単体のダメージは大したことないし、彼女が頼りにしてるディスパーションのダメージもWKのライフスティールで相殺できる。ブレイク効果があるシルバーエッジはWKにとって自然な選択だ。何しろ2回生き返れるからな。

ダークシアーはアイオンシェルでレーンでスペクターを完封し、彼女のゲームを完全に狂わせることができる。さらに悪いことに、スペクターが得意とする超後期に到達したとしても、ダークシアーはウォール・オブ・レプリカやノーマルパンチ(アグニムのセプター強化)で複数のイリュージョンを作り出し、スペクターの強みであるデソレートを継承したイリュージョンで彼女自身とチームを逆に苦しめることができるんだよ。

オラクルはヒールと持続回復を提供するから、スペクターには超強力。スペクターは積極的に大ダメージを出せないし、バーストもないからね。フォーチュンズエンドでスペクトラルダガーをディスペルできるし、フェイツエディクトでスペクターの攻撃を封じ込められる。そしてウルティのフォールスプロミスは万能セーブ技だぜ。

ヒールと持続力、耐久性はスペクターに対して非常に有効だ。彼女は積極的に大ダメージを与えるのが苦手で、バースト火力もないからな。イオはチームにそれをたっぷり提供できる。それに加えて、最終手段として超加速(リロケート)で仲間を救出できるぞ。

ネクロはデスパルスでレーンで自分を維持しながらスペクターに簡単に圧力をかける。さらに悪いことに、AOEヒールで味方も回復できる。ゴーストシュラウドでスペクターの攻撃を無効化し、ディスパージョンもハートストッパーオーラのダメージを軽減も反射もしない。

エンバー・スピリットは序盤から強く、6分頃には簡単にローミグできるため、スペクターにとっては格好のターゲットになる。スペクターはレーンがうまくいっていても、反撃できるほど強くなるまでマップ上に姿を現さないようにするため、レーンを諦めざるを得ないことが多いんだ。

ライフスティーラーはスペクトレの最強カウンターの1つだ。彼のスキルセットはゲームのどの局面でもスペクトレを完全に封じる。LSはスペクトレに対して強すぎて、アイテム1個分遅れてても余裕で勝てるんだよ。大量のライフスティールに加えて、デバフ免疫とインフェストによる完全無敵は、スペクトレには処理しきれないんだよね。

ウィッチドクターは、スペクターの「ディスパージョン」や「レイディアンス」のダメージを軽減するために、チームが必要とする範囲回復を提供する。彼は「アグニムの欠片」で自然とスペクターに対抗でき、これは彼の定番アイテムだ。さらに「呪詛」からの「デスワード」コンボは、ゲーム序盤から中盤にかけてスペクターを確実に仕留めるのに十分な火力を発揮する。

簡単に言うと、スペクターがどれだけ強くなっても1体なのに対し、ミーポは5体いける。ミーポは基本的にスタ系アイテムを積んでタフになり、ランサックやアグニムのシャード&セプターで複数の手段で回復できる。その上、複数のアースバインドでスペクターを永久に拘束できるんだ。

コアのパッジはレーンでもゲーム全体でもスペクターをボコボコにできる。レーンでは基本ダメがスペクターより50%くらい高いからラストヒットが超きつい。ロット+アグニムのセプターだけで十分火力出るから、残りのアイテムスロットは回復やタンクアイテムで埋められる。スペクターはよくパッジに追い詰められてる感じだな。

エンチャントレスはインペタスと右クリック、それにエンチャントで捕まえたクリープでレーンで安定したハラスができる。彼女のULT「アンタッチャブル」はスペクターが攻撃速度アイテムを揃えるまでほぼ攻撃を当てさせない。さらにネイチャーズアテンダントで自分と味方のヒール&サステインも可能だ。

スラーダーはレーンでスペクターを完全に潰せるぞ。

ダメージとCC(クラウドコントロール)が豊富で、6レベルに達したら彼女をレーンから追い出せる。

彼のULT(超必殺技)「コロシブヘイズ」は信頼性の高いデバフで、ゲーム中ずっとスペクターの視界を確保。

アーマー換算で最大3000ゴールド相当の価値をスペクターから奪い取るんだぜ。

スラークの「エッセンスシフト」はスペクトルのステータスを直接奪い、「ディスパージョン」で軽減されない。スラークには持続回復手段(バラクーダ、シャドウダンス、シャードアップグレードの「デプスシュラウド」)が複数あり、さらに「ダークパクト」という低クールダウンのディスペルで「スペクトラルダガー」を解除できるため、スペクトルに対処するのに必要なツールが全て揃っているぜ。

ドゥームは、スペクトレに大技「ドゥーム」をかけることで、回復を一切受けられなくして戦闘から完全に排除できる。レーンでは、適当なニュートラルクリープを見つければ基本スキル3つすべてで確実にプレッシャーをかけられる。さらにゲームが進めば、大技に「ブレイク」効果を追加することも可能だ。

シャドウデーモンは、アグニムのセプターを拾うと、Ult(Demonic Purge)でブレイク効果を発動できる。スペクトレのスキルの半分はパッシブで、彼女のダメージの大部分はまさにその2つのパッシブに依存しているから、ブレイク効果は他のヒーローよりも彼女を大きく弱体化させる。さらに、Disruptionで仲間をスペクトレのグローバルな突進から守れるし、自分専用のスペクトレイリュージョンを作り出して、Desolateを継承させることもできるぜ。

バイパーのUlt「バイパーストライク」は、短いクールダウンで確実にブレイクをかけることができる。スペクターのスキルの半分はパッシブで、彼女のダメージの大部分はまさにその2つのパッシブに依存しているから、ブレイク効果はDOTAの他のヒーロー以上に彼女を抑制できる。レーンでは、バイパーは「ポイズンタッチ」でかなりハラスして圧力をかけられるぜ。

シャドウシャーマンはタレントで強化したヘックスでスペクターをブレイクできる。スペクターのスキルの半分はパッシブで、ダメージの大部分もその2つのパッシブに依存してるから、ブレイク効果は他のヒーローより彼女に特に効くんだ。自然とブリンクダガーを組むし、スペクターに対してチームのセットアップもできるぜ。

プリマルビーストはアグニムのセプターを取ればブレイクを連発できる。スペクターのスキルの半分はパッシブで、ダメージの大部分もその2つのパッシブに依存してるから、ブレイク効果は他のヒーローより彼女に特に効くんだ。それに加えて、プリマルは早期からプレッシャーをかけるのが好きで、アイテムもタンク寄りに組むからね。

ファントムアサシンは15分時点でAghsの欠片を拾って、低クールダウンの範囲ブレイクを手に入れることができる。スペクターのスキルの半分はパッシブで、ダメージの大部分もまさにその2つのパッシブに依存しているから、ブレイク効果は他のどのヒーローよりも彼女を抑え込む。狂ったようなバーストダメージとブレイクのコンボで、スペクターを一瞬で消し飛ばすことも可能だぜ。

フーフウィンクは必殺技の「シャープシューター」でブレイクを発生させることができ、サポートポジションのフーフウィンクでもスペクトレをコンボで一撃葬りにするのは珍しくない。スペクトレのスキルの半分はパッシブで、ダメージの大部分もその2つのパッシブに依存しているため、ブレイク効果はDOTAの他のヒーロー以上にスペクトレを無力化するんだ。

レシュラックはアイテムに頼らずとも超大範囲に大ダメージを与えられるから、耐久系アイテムで粘りを強化して、ダメージを出し切る時間を稼ぐのが最適なんだ。スペクターはゲーム終盤まで単独ではレシュラックの回復にダメージが追いつかず、逆に追い回されることもしばしばだぜ。

簡単に言うと、スペクターはブリューマスターのULT「Primal Split」中に十分なダメージを与えられず、戦闘せずに時間稼ぎするしかない。レーンでは、ブリューマスターは基本スキルだけでスペクターを圧倒でき、早期にレーン離脱を強要できるんだ。

ダズルのスキルセットはスペクターに対して完璧に効くんだよ。ポイズンタッチで簡単にレーンを支配できて、サポートポジションからでも早い段階でスペクターをレーンから追い出せる。グレイブで味方を救えるし、シャドウウェイブは範囲回復で、スペクターが苦手とするタイプのスキルなんだよね。

ブロードマザーの速攻&プッシュ重視のプレイスタイルは、スペクターの弱い序盤と相性最悪で、スペクターとそのチームを完全に押し潰し、逆転の可能性をほぼ消し去れる。スペクターは序盤の激しい攻めに対抗する手段が乏しく、ブロードマザーは回復能力も持ってる上に、スペクターに対して早期から強力なキル能力を発揮できるんだよ。

チェンの速攻&プッシュ重視のプレイスタイルはスペクターの弱い序盤と相性が悪く、スペクターとそのチームが大きく後れを取って逆転がほぼ不可能な状況に陥りやすい。スペクターには序盤の激しい攻めに対抗する手段が不足しているんだ。レーン戦では、チェンは配下のクリープでスペクターを完全に押し潰せる上、チームに追加のヒールも提供できるからな。

ビーストマスターの速攻&プッシュ重視のプレイスタイルはスペクターの弱い序盤にぶつけると、スペクターとそのチームが大きく遅れを取って逆転がほぼ不可能になる。彼女には強烈な序盤の攻めに対抗する手段がそもそもない。レーンでは召喚獣とワイルドアクシスで簡単に圧力をかけられるぞ。

ライカンの速いテンポでプッシュ重視のゲームプレイは、スペクターの弱い序盤と対戦すると、簡単にスペクターとそのチームが大きく遅れをとり、逆転がほぼ不可能な状況に追い込むことができる。彼女には序盤の激しいアグレッションに対処する手段がそもそも不足しているんだ。レーンでは、召喚ユニットと高いステータスだけで簡単にプレッシャーをかけられるぜ。

ライカンの高速でプッシュ重視のゲームプレイは、スペクターの弱い序盤と対戦すると、スペクターとそのチームが大きく後退し、逆転がほぼ不可能な状況に陥りやすい。彼女には早期の激しいアグレッションに対処する手段が単純に不足しているんだ。レーンでは、彼のスピリットベアのステータスが圧倒的に高いため、完全にスペクターを粉砕できるぜ。

ヴィサージの超速でプッシュ重視のプレイスタイルは、スペクターの超弱い序盤とぶつかると、スペクターとそのチームが完全に押し潰されて逆転不可能になることもしばしば。彼女には序盤の強烈な攻勢に対抗する手段がまったくないからね。レーンではソウルアサンプションと右クリックで簡単に圧迫できるし。

ティンカーはヒールや持続回復、バリアを提供でき、スペクターに対して非常に効果的だ。スペクターは積極的に大ダメージを与えるのが苦手で、バースト力も不足しているからね。「March of the Machines」で範囲ヒール、「Defense Matrix」でバリアと状態異常耐性、「Laser」でスペクターの攻撃を阻止できる。さらに固有アビリティの「Eureka!」のおかげで、戦闘中にグリーブスやホーリーロケットを連発可能。最強のカウンターピックと言えるぜ。

スペクターは積極的に大ダメージを与えるのが苦手で、バースト力もないから、ヒールや持続回復、耐久性があるとめちゃくちゃ有利になるんだよね。オムナイトはチームにそれをたっぷり提供できる。AghanimのセプターでUltの「ガーディアンエンジェル」がグローバル化すると、スペクターのグローバルプレッシャーにも対抗できるようになるぜ。

ジャガーノートは序盤最強のキャラの1つで、早期にオブジェクティブを狙う集団戦も苦にしない。そこがスペクターの一番の弱点なんだよ。スペクターは初期のアグレッシブな攻撃に対抗する手段に乏しい。ジャガのヒーリングワードは広範囲の持続回復を提供し、オムニスラッシュでスペクターを即死させられるし、ブレードフューリーでスペクトラルダガーを解除可能。ゲームが進めばブレードダンスで回復まで始めるからな。

ハスカーの高速でプッシュ重視のゲームプレイは、スペクターの弱い初期ゲームと対戦すると、スペクターとそのチームが大きく遅れをとり、逆転がほぼ不可能になることが多い。彼女は初期の激しいアグレッションに対処する手段をそもそも持っていないんだ。ハスカーは驚異的な持続力と魔法耐性の向上を持ち、ライフブレイクでスペクトラルダガーをディスペルまでできるからな。

トロルは超強力な右クリック攻撃と、スキルだけで安定したダメージスケールを持ってるんだ。だからアイテムはサステインや機動力に回せるから、最大限ダメージを叩き込むチャンスを作れる。スペクターをチェーンルートで拘束して1v1に持ち込めば、トロルのバトルトランスで大量のライフスティールと死なないタフネスを得られるから、スペクターが勝つのはまず無理だぜ。

ドーンブレイカーはスペクターにとって対面が超絶キツいぞ。DBは「スターブレイカー」と「セレスティアルハンマー」だけでめっちゃ圧力かけられる上に「ルミノシティ」で自分も回復できちゃうからな。さらに重要なのは「ソーラーガーディアン」がスペクターのグローバルプレッシャーに完璧に対応できるってこと。グローバルスキルなのにAOEヒール+CCまでついてくるんだからタチが悪いわ。

Timbersawはレベル6になる前からWhirling DeathとTimber Chainで圧倒的なダメージを与えられ、さらにReactive Armorで回復しながらレーンを支配できるから、Spectreを完全にレーンから追い出せるんだ。ゲームが進んでもSpectreはTimberに安心してアタックできず、むしろスキルを効率的に使うチャンスを与えてしまうだけなんだよね。

...カウンターアイテム [最新版]

右クリック攻撃に対するアーマーを提供するだけでなく、スペクターの「ディスパージョン」や「スペクトラルダガー」による範囲ダメージの一部を回復するぜ。

スペクレがシャドウステップで飛んできたら、ハリケーンスラストで距離を取ってからレンジで攻撃してキーティングできるぞ。

スペクターにブレイク効果を適用すると、デソレートとディスパージョンの両方を無効化でき、彼女の火力を大幅に削減できるぜ。

スペクトルの「シャドウステップ」で飛び込んできた時に、自分や味方を右クリック攻撃から守りつつ、ステルスでキーティングできるぜ。

スペクレがシャドウステップで飛んできた時、エーテルフォームで右クリを防いでキーティングできるぞ。

スペクターに対して即効のディスエーブルを提供し、彼女が戦闘に影響を与えたりシャドウステップで逃げる前に、その持続時間内に一気に仕留められる。

スペクトルのシャドウステップで飛び込んできた時の右クリック攻撃から味方を守れる。その後、強力な魔法ダメージで一気に仕留めるのもアリだぞ。

スペクレの「シャドウステップ」で飛び込まれても耐えてバースト死しないようにしてくれるぜ。

スペクトルの右クリック攻撃に耐えられるように、アーマーと回避を提供してタフさとミス率をアップさせるぞ。

スペクレに即座にサイレンス+大ダメージを与えて、戦闘に影響を与えたりシャドウステップで逃げる前に仕留められるぜ。

苦手なのは…

...統計に基づくと [7.38c]

Hero Change in Win Rate

-6.4%

-6.3%

-6.0%

-5.6%

-5.1%

-4.5%

-4.4%

undefined Image

-4.3%

-3.9%

-3.8%

-3.7%

-3.6%

undefined Image

-3.1%

undefined Image

-3.1%

-3.0%

Dota 2Valve Corporationの登録商標だぜ。
© 2025 ロー テクノロジーズ LLC。
footer.skellyAlt