Pudge

人気: #1

リーダーボード: #51

バンランク: #4

KDAランク: #113

Pudgeのカウンターピックとシナジーピック

パッチ7.38cでは、PudgeをWraith Kingと一緒にピックすると勝率が50.2%から56.9%にアップ、Phantom Assassinに対してピックすると勝率が57.0%まで上がるぞ!

得意なのは…

...統計に基づくと [7.38c]

Hero Change in Win Rate

6.7%

4.3%

4.0%

3.7%

3.6%

3.2%

3.0%

2.8%

2.8%

2.6%

2.5%

2.4%

2.4%

2.3%

2.2%

...ゲームプレイに基づいて [最新版]

ナイトメアとフィーンドグリップは、ほぼ確実にキルを決めるためのミートフックからディスメンバーへのコンボを確実に仕掛けるのに最適だ。ミートフックの純粋ダメージとリポジショニング効果のおかげで、この相互作用だけで彼らの強力なシナジーを十分に正当化できるぜ。

ミートフックはターゲットを引き寄せる際にラプチャーのダメージを発動できるぞ。ディスメンバーは敵を拘束し、ブラッドライトをセットアップするのに使える。サーストは低HPのターゲットの視界を提供し、パッジがミートフックでスナイプできるようにする。その見返りとして、パッジはアグニムのセプターを拾うことができ、ロットで複数の敵を削りつつ、ブラッドシーカーを強化できるんだ。

クリスタルメイデンのフロストバイトとクリスタルノヴァによるロックダウンとスロー効果は、パッジのミートフックを敵ヒーローに当てやすくし、ロット中に追い詰めるのに役立つ。CMのコントロールスキルは、パッジが距離を詰めてディスメンバーから始めるのを助け、ミートフックの使用に柔軟性を持たせる。アーケインフォースのマナ回復も、パッジの戦闘やファーミングを大きくサポートするぜ。

ダークウィロウのブランブルメイズとカースドクラウンで敵ヒーローを拘束して、プッジのミートフックを当てやすくし、ロットで追い詰めることができる。ダークウィロウのコントロールスキルは、プッジが距離を詰めてディスメンバーを始めるのにも役立ち、ミートフックの使用に柔軟性を持たせる。さらに、ダークウィロウのベドラムによるバーストダメージで、プッジのディスメンバー中に敵ヒーローを仕留めることもできる。

パッジはグリムストロークのインクスウェルをうまく活用して、移動速度ブーストでロットを回しながら敵ヒーローを周囲でスタンさせることができる。これにより、グリムストロークのダメージスキルと合わせてディスメンバーやミートフックでキルを狙える。さらに、グリムストロークのソウルバインドで敵ヒーローを2人まとめて縛り付けておけば、パッジが突っ込んで同時にディスメンバーで両方捕まえるのもアリだな。

PudgeはRotで敵ヒーローにCold Snapを頻繁に発動させつつ、Invokerが残りのスペルコンボを決められるように敵をその場に固定できる。DismemberもグローバルなSun Strikeキルを仕掛けるのにそこそこ使える。Alacrityバフのおかげで、Pudgeの右クリックダメージとRotten Coreフェイセットを使ったバースト火力もかなり強化されるぜ。

PudgeはLichのFrost Shieldをうまく使って、Rotで突っ込みながら両方のスキルの移動速度低下で敵ヒーローを追い詰めるんだ。ダメージ軽減もあるから、Pudgeが戦闘に突っ込んでも体力をキープできる。Sinister GazeもPudgeのMeat HookとDismemberのコンボにうまく繋げられる。Lichのバーストダメージも、PudgeがDismemberした敵ヒーローを仕留めるのに役立つぜ。

リナのライトストライクアレイの拘束は、パッジのミートフックとディスメンバーのコンボにつなげるのにちょうどいいセットアップになる。また、パッジはリナにとっての肉盾として、彼女がスキルや右クリックで大量のダメージを自由に叩き出せるように守ってくれる。リナのこのダメージのおかげで、パッジにディスメンバーされた敵ヒーローを即座に仕留めることができるんだ。

オーガ・マギーのファイアブラストとイグナイトによるロックダウンとスローは、プッジのミートフックを敵ヒーローに当てやすくし、ロット中に追い詰めるのに役立つ。オーガ・マギーのコントロールスキルは、プッジが距離を詰めてディスメンバーから始め、ミートフックの使用に柔軟性を持たせることもできる。また、プッジはブラッドラストによる攻撃速度と移動速度のバフを最大限に活用し、ロットンコアの面で巨大な右クリックダメージを与えることができる。

オムニのRepel(レペル)を使えば、Pudge(パッジ)はRot(ロット)中に敵ヒーローを恐れずに追い詰めて、右クリックで倒せるぜ。RepelのHP回復効果で、Rotの自傷ダメージも軽減できるし、デバフ無効と筋力アップでDismember(ディスメンバー)のダメージも上がるし、チャンネリングがキャンセルされる心配もない。オムニのPurification(ピュリフィケーション)も、Pudgeが敵ヒーローの近くにいる時に攻守両方でめっちゃ役立つんだよね。

オラクルは、ロットの持続時間を最大化するために、パッジに持続的な回復とダメージ軽減を提供する。フォーチュンズエンドは、低クールダウンのベーシックディスペルを提供し、ミートフックのセットアップやディスメンバーのフォローアップに使える。フェイツエディクトは、ロットによるダメージを防ぐ。もしすべてがうまくいかなかった場合でも、オラクルはフォールスプロミスという最後の安全策を持っており、パッジの戦闘中の生存時間をさらに延ばし、ロットを継続させることができる。

アストラルインプリズンメントは、味方にも敵にもミートフックを仕掛けるのに最高だぜ。ミートフックの純粋ダメージとリポジショニング効果だけで、このコンボのシナジーは十分すぎるほどだ。ディスメンバーでターゲットをロックダウンして、ODのアーケーンオーブで大量の純粋ダメージをぶち込めば、あっという間に片付けられるぞ。

パッジとテキーのスキルセットはめっちゃ相性いいんだよね。Meat Hookで敵をProximity Minesに引きずり込めるし、Proximity Minesで魔法耐性下げてRotとDismemberのダメージを増幅できる。Dismemberで敵を拘束してる間にテキーがSticky Bomb+Blast Off!+Proximity Mines3発のフルコンボを決められる。Sticky Bombのスローと視界確保でMeat Hookも当てやすくなるし、最強タッグだわ。

ティニーの「トス」は、タンキーなパッジを敵ヒーローの上に投げるのに最適なイニシエーションツールで、これによりパッジはすぐに「ディスメンバー」を使い、「ロット」で敵を追い詰めることができる。ティニーのスペルコンボと右クリックによるバーストダメージも、パッジの「フック」と「ディスメンバー」で捕らえた敵ヒーローを即座に仕留めることができる。

...カウンターアイテム [最新版]

コアアイテムのブーツアップグレードで、HP回復と高い移動速度を提供し、マップを駆け回って敵ヒーローにRotで追いつくのに最適。HPリジェンは、戦闘やファーミングでRotを使った後もマップに居続けるのに役立つぜ。

コアな防御アイテムで、自分や味方を透明化して戦闘に出入りしやすくするやつ。さらに、魔法耐性とダメージバリアも付いてて、魔法ダメージが強い相手に対してタフになるんだ。

敵ヒーローに「ミートフック」でさらにダメージを与えるためのコアアイテム。「エーテルレンズ」やキャスト範囲を増やすニュートラルアイテムとの相性が抜群で、フックの距離を伸ばすことで実質的にダメージを増やせるぞ。

アグニムの欠片と組み合わせるコアアイテムで、ミートフックとブリンクの射程を伸ばして敵ヒーローを捕まえたり、遠くから味方を助けたりできる。ディスメンバーのキャスト範囲も増えるよ。

敵ヒーローとの距離を素早く詰めて「Dismember」で拘束するためのコアな機動力アイテムだよ。これがあれば信頼性の高いイニシエーションが可能になり、「Meat Hook」の使い勝手も広がる。あと、Aghanim's Shardを手に入れた後は、味方に近づいて「Dismember」で助けることもできるんだ。

エーテルレンズのアップグレードで、敵ヒーローの魔法ダメージを強化して一気に仕留めるのに使える。物理ダメージからコアヒーローを守るセーブアイテムとしても使えるぜ。

ヴェイル・オブ・ディスコードのアップグレードで、アーマーを強化してタンクっぽくなり、周囲の敵のヒールを減らす効果が追加される。イリュージョンやサモンにも効果的で、ロットのAoEダメージと相性バツグンだぜ。

コアなブーツのアップグレードで、ダメージとタンク性能を強化しつつ、フェイズアクティブを使ったロットで敵ヒーローに接近して追い詰めることができる。

物理ダメージに対して大幅にタフになるコアアイテム。これがあればタワーダイブもできるし、Rotで高速ファームも可能。HP回復とダメージブロックで体力をキープできるんだ。後半ではヘブンズハルバードやクリムゾンガードにアップグレードされるぜ。

Rotの範囲ダメージを大幅に向上させ、チームファイトでの影響力を高めるコアアイテム。さらに、Rotの影響を受けた敵ヒーローのHP回復を低下させ、タンク性能を下げる効果もある。Rotten Coreファセットとの相性も抜群だぜ。

敵チームのほとんどのディスエーブルやサイレンスを回避して、Dismemberのチャネルを維持し、Rotで敵ヒーローに突っ込んでもキットされないようにするためのコアアイテム。さらに、HPプールと魔法耐性を通じて、右クリックダメージとタンク性能を向上させてくれる。

良相手は…

...統計に基づくと [7.38c]

Hero Change in Win Rate

6.8%

6.3%

6.1%

5.8%

4.1%

4.1%

4.0%

4.0%

4.0%

3.9%

3.8%

undefined Image

3.6%

3.5%

3.4%

3.3%

...ゲームプレイに基づいて [最新版]

アグニムのセプターとシヴァのガードはプッジの定番アイテムで、アルケの主要な防御手段であるケミカルレイジの回復を減らすことができる。プッジはアルケに強力な永続的なスローをかけることができ、攻撃も撤退も妨げる。さらに、ディスメンバーで確実にロックダウンできる。

磁場の中でスキルや右クリックを使おうとする動きのないアーク・ウォーデンには、プッジが簡単にミートフックを当てられる。ディスメンバーで追撃し、ロット中に追い詰めれば、プッジから逃げる手段がないアーク・ウォーデンを確実に仕留められる。さらに、プッジはミートシールドが有効な間、フラックスの持続ダメージをほとんど受けずに済むんだ。

PudgeのデカいHPと遅い攻撃速度のせいで、Berserker's Callで一気に倒すのは難しいんだよね。それに、AxeがBerserker's Callで味方を引き寄せたとしても、PudgeはフックでAxeやその味方を引っ張ってコンボをぶっ壊すことができるからな。

プッジは、Fiend's Grip(フィーンドグリップ)を自分以外の誰かにチャネルしている間、脆くて動けないベインに対して簡単にMeat Hook(ミートフック)を当てられる。その後にDismember(ディスメンバー)を続けて、Rot(ロット)中に追い詰めれば、ベインがNightmare(ナイトメア)を使えない限り、プッジは彼を仕留められる。また、プッジはNightmareやFiend's Gripに捕まった味方をフックで引っ張って、安全な場所に連れて行くこともできる。

プッジは、クリスタルメイデンが「フリーズフィールド」を唱えてその場に立ち止まっている間に、簡単に「ミートフック」を当てることができる。これで彼女のアルティメイトを中断させ、プッジの近くに無防備な状態で引き寄せることができる。その後、「ディスメンバー」で繋げて、「ロット」で追い詰めれば、もし「フロストバイト」がクールダウン中なら彼女を仕留めることができる。さらに、「ミートシールド」のアクティブ効果で「フロストバイト」の持続ダメージを大幅に軽減できるんだ。

プッジは、ドロウレンジャーがマルチショットを使ったり、立ち止まって右クリック攻撃をしようとするときに、簡単にミートフックを当てられる。その後、ディスメンバーで捕まえてロットで追い詰めれば、ドロウがガストやハリケーンパイクを持ってない限り確実に仕留められる。しかも、プッジの近くでフックされた場合、ドロウのアルティメットも発動しないんだよね。

PudgeはFaceless VoidのChronosphereロックダウンに対抗して、スキルのAoE内に捕まった味方をフックで引っ張ることができる。これにより、Pudgeがいる限り、Faceless Voidは単体ヒーローをピックオフするためにUltを使うことができなくなるか、毎回Chronosphere内でPudgeを捕まえて倒す必要が出てくる。また、PudgeはFaceless VoidをMeat HookでChronosphereの外に引っ張り出して、彼がターゲットを倒すのを防ぐこともできる。

ジャキロの持続ダメージ系スキルは、ミートシールドのアクティブ効果のおかげでプッジにはほとんどダメージが通らないから、実質ジャキロのダメージが無効化されるんだ。それに、ジャキロは動きが鈍いからプッジのフックを避けるのが難しく、簡単にフックを当てられちゃう。フック後にディスメンバーで捕まえて、ロットをかけながら追い詰めれば、ジャキロにはプッジから逃げる手段がないから確実に仕留められるよ。

プッジは、スプラウトの中に隠れたり、立ち止まって右クリック攻撃をしようとする、脆くて動きの遅いネイチャーズ・プロフェットに簡単にミートフックを当てられる。続いてディスメンバーを使い、ロットで追い詰めることで、プッジから逃げる手段を持たないネイチャーズ・プロフェットを仕留めることができる。また、プッジはネイチャーズ・プロフェットがアイアンウッド・トレントの能力で召喚する強力なトレントをフックで即殺することもでき、彼のダメージ源を大きく削ぐことができる。

プッジは、動けずにライフドレインをチャネリングしているスキッシュなプグナに対して簡単にミートフックを当て、彼のアルティメイトを中断してプッジの近くに引き寄せることができる。その後、ディスメンバーでフォローし、ロット中に追い込むことでプッジはプグナを仕留めることができる。デクレピファイは何の助けにもならず、むしろロットからのダメージを増幅してしまう。さらに、プグナのライフドレインもミートシールドのアクティブ効果によりプッジにはほとんどダメージを与えられない。

プッジは、シャックルをチャネリングして動けないシャドウシャーマンに簡単にミートフックを当て、呪文を中断して自分のそばに引き寄せることができる。続いてディスメンバーを使い、ロット中のランでシャドウシャーマンを仕留める。ヘックスはロットのスロウやダメージを止められないからだ。また、プッジはシャドウシャーマンのコントロールスキルで捕まった味方をフックで救出することもできる。

プッジは、スナイパーがアサシネートをキャストしたり、立ち止まって右クリック攻撃をしようとしたりする時に、簡単にミートフックを当てられる。テイクエイムのアクティブ中の移動速度低下も、スナイパーがミートフックをかわすのを防ぐ。その後ディスメンバーで繋いで、ロット中に追い詰めれば、ハリケーンパイクやアグニムのシャードのコンカシブグレネードが使えないスナイパーは確実に仕留められるぜ。

コアのパッジはレーンでもゲーム中でもスペクトルをボコボコにできるぜ。レーンでは、パッジの基本攻撃力がスペクトルの約1.5倍あるから、ラストヒットが超難しいんだ。しかも、ロット+アガニムのセプターだけで十分なダメージが出せるから、残りのアイテムスロットはサステインやタンクアイテムに回せるんだよ。スペクトルはよくパッジに追い詰められちゃうんだよね。

ティンカーがリアームやキーンコンベイアンスでTP中に立ち止まってる時、パッジは簡単にミートフックを当てられる。特にティンカーが木陰に隠れてマーチオブマシーンを唱えてる時も、ミートフックで見つけ出せる。ミートフックからディスメンバーのコンボでロットのダメージとスローで追い詰めれば、ティンカーのレーザーはロットのダメージを止められないから簡単に仕留められる。さらにミートシールドのアクティブでマーチオブマシーンのダメージもほぼ無効化できる。

ウィンターウィバーンがコールドエンブレイスで固定した相手に、パッジは簡単にミートフックを当てることができる。ウィンターウィバーンの低速移動速度のため、ミートフックをかわすのも難しい。ディスメンバーの追撃とロット中の追い込みで、パッジはウィンターウィバーンを仕留めることができる。シングルターゲットに対するウィンターズカースの持続時間が短いのも有利だ。また、パッジはウィンターズカースで捕まった味方をフックで安全な場所に連れ出すこともでき、ウィンターズカース中に簡単にやられることもない。

苦手な相手は...

...統計に基づくと [7.38c]

Hero Change in Win Rate

-8.4%

-3.8%

-3.6%

-3.5%

-3.4%

-3.1%

-3.1%

-2.9%

-2.8%

-2.8%

-2.7%

-2.6%

-2.5%

-2.4%

undefined Image

-2.3%

...ゲームプレイに基づいて [最新版]

アフォティックシールドはクールダウンが短い能力で、ディスメンバーを完全に解除できて、ミストコイルと組み合わせると、パッジは持続力に負けて十分なダメージを出せなくなる。ウィザリングミストは追加のヒール軽減を提供し、これがパッジのコアな強みの1つだ。ボロウドタイムはディスメンバー中に使って解除することもできる。

カウンタースペルはディスメンバーをブロックして反射できる上に、高い魔法耐性を提供するから、プッジのロットとディスメンバーのダメージを大幅に軽減できる。ブリンクの機動力と組み合わせれば、プッジがアンチメイジに追いついたり、ロックダウンして張り付くのが難しくなるぜ。

ミートフックはパッジのシグネチャーで、間違いなく最もインパクトのあるアビリティだ。Call of the Wild Boar(野猪召喚)があると、パッジがビーストマスターやその仲間にミートフックを当てるのが難しくなる。さらに、Call of the Wild Hawk(鷹召喚)でビーストマスターの周りを旋回する鷹がいると、ミートフックが当たるかどうかは完全に運任せのハイリスクプレイになる。Primal Roar(原始の咆哮)はDismember(解体)を中断させてしまう。

ブリスルバックの圧倒的な物理ダメージとスキルや右クリックによるアーマー減少で、低アーマーのパッジを簡単に倒せる。ブリスルバックはパッジにフックされても気にせず、むしろフックされて戦闘の真ん中に飛び込むことで、クイルスプレーと右クリックでパッジを一気に仕留められる。パッジのスキルコンボも、ブリスルのタンク性能の高さでほとんど脅威にならない。

カオスナイトとそのファンタズムの幻影は、リアリティリフトのアーマー減少中に強力な物理ダメージで低アーマーのパッジを簡単に爆破する。パッジもカオスナイトの幻影の中から本物をフックで狙うのが難しく、範囲攻撃のロットダメージも本物のヒーローをすぐに見つけるには不十分。さらに、パッジのスペルコンボもカオスナイトのタンク性能とカオスストライクのライフスティールでほとんど脅威にならない。

Clockwerkの長距離スタン「フックショット」で、Pudgeの「ディスメンバー」のチャネルを簡単に中断できるぜ。それに、Pudgeが「ミートフック」で引っ張ってきて「ディスメンバー」を使おうとしても、Clockwerkは「バッテリーアサルト」を発動して近くで簡単に中断できるから、Pudgeにとっては結構キツいんだ。さらに、Pudgeが「ロット」でClockwerkを追いかけようとしても、「パワーコグ」で簡単に押しのけられるから、PudgeはClockwerkを追い詰めるのに苦労するよ。

レジオンコマンダーの「プレス・ジ・アタック」は強力なディスペルで、Pudgeの「ディスメンバー」がチャネリング中にターゲットに使うと、そのチャネルを止めることができる。レジオンコマンダーの圧倒的な物理ダメージは、アーマーの低いPudgeを簡単に倒し、ゲーム全体でダメージを蓄積するための簡単な「デュエル」勝利をもたらす。

フィーストがフレッシュヒープと連動するんだよね - 自分の成長能力が敵も強化しちゃうんだから、これはマジで不利なマッチアップだよ。ラージはプッジに対して超有効で、デバフ無効化でロットのスローを回避できるし、魔法耐性でディスメンバーとロットのダメージを軽減できる。オープンウーンズとフィーストの間に挟まれると、プッジはライフステーラーの持続回復にダメージを出し切るのが難しいんだ。インフェストだって、ディスメンバーされた味方を即座に回復させるセーブ技として使えるしね。

リナのバーストダメージスキルは、プッジのミートシールドのダメージブロックがあまり役に立たないので、戦闘でプッジを倒す。ライトストライクアレイのスタンもディスメンバーのチャネルを止めて、プッジが誰かをロックダウンしてキルするのを防ぐ。

ローン・ドルイドとそのスピリット・ベアは、物理ダメージを大量に与えて、アーマーの低いパッジをあっという間に片付けることができる。エンタングルのルート効果で、スピリット・ベアから逃げるのが難しいパッジは苦戦する。さらに、ローン・ドルイドはトゥルー・フォーム中に超タンク化し、ヒーローもスピリット・ベアもパッジのミートフック→ディスメンバーのコンボには脅かされない。ローン・ドルイドまたはスピリット・ベアのサベージ・ロアーで、ディスメンバーのチャンネルを中断することもできる。

パッジのミートシールドは、モンキーキングのバウンドレスストライクとプライマルスプリングの大ダメージを防ぐのにほとんど役に立たない。モンキーキングは動けないパッジを攻撃してジングゥマスタリーのスタックを簡単に貯められ、パッジの低いアーマーのせいで一気に倒せる。バウンドレスストライクでディスメンバーのチャネルを止めることもできる。

ネクロフォスの「ハートストッパーオーラ」は、周囲のヒーローの最大HPを削るから、高HPのパッジと「フレッシュヒープ」の筋力増加にめっちゃ効果的だよね。パッジは「ロット」で自分にダメージ与えながら高HPを活かしてヒーローを追い詰めるけど、ネクロフォスはHPが半分以下になったパッジに「リーパーズサイス」で即死を狙えるから、パッジが戦闘でアグレッシブに出るのをかなり妨げるんだよね。

パッジのミートシールドは、アウトワールドデストロイヤーの強力なスキルやアーケインボールの通常攻撃のダメージをほとんど軽減できない。パッジの低いマナプールもあって、アウトワールドデストロイヤーはアストラルインプリズンメントを1回使っただけでサニティーズエクリプスで脅かすことができる。また、パッジやディスメンバーのターゲットにアストラルインプリズンメントを使えば、アウトワールドデストロイヤー自身がそのスキルでスタンしない限り、必殺技を中断できる。

Slardarの圧倒的な物理ダメージとアーマー削減スキル、右クリック攻撃で、低アーマーのPudgeを簡単に倒せるぜ。Slithereen CrushとBash of the Deepのロックダウンで、Dismemberのチャネリングを中断できる。ただし、Slardar自身がそのスキルでスタンされない限りな。Guardian Sprintの高移動速度で、Meat Hookをかわしたり、PudgeとそのRotダメージから距離を取るのも楽勝だ。

Pudgeの高いHPプールとFlesh HeapのStrength増加は、逆にSlarkにとっては右クリックでEssence Shiftのスタックを積み上げるのに都合がいいんだよね。SlarkのPounceを使った機動力でMeat Hookを避けたり、Rotのダメージから逃げたりできるし。Dark Pactをタイミングよく使えばDismemberも簡単に解除できるし、Shadow Danceがクールダウン中でない限り、Pudgeに脅かされることはまずない。Aghanim's ShardのDepth Shroudも味方のDismemberを止められるからね。

タイドハンターは高いHPプールのおかげで、プッジのミートフック→ディスメンバーコンボに脅かされることはない。クラーケンシェルも、プッジのダメージがスキルの閾値を超えたらディスメンバーをディスペルするからね。それに、タイドはフックされるのもあんまり気にしない。むしろ、ラヴェージのクールダウンが終わってる時はフックされて敵チームの真ん中に飛び込んで全員スタンさせたいくらいだ。ラヴェージはディスメンバーのチャネルも中断しちゃうしね。

TimbersawのバーストダメージはPudgeを簡単に倒しちゃうんだよね。PudgeのMeat ShieldはTimbersawのダメージをほとんど減らせないし、Whirling DeathでPudgeのStrengthも削られちゃうから、Flesh Heapのスタックが逆に仇になっちゃう。TimbersawのTimber Chainでの機動力もあって、Meat Hookを避けられるし、HPも高いからPudgeのコンボでも全然怖くないんだよね。

アンディのトゥームストーンはミートフックの超強力なカウンターだぜ。ゾンビをプッジとそのチームの上に召喚するから、プッジはフックを使いたいならゾンビを右クリックで倒さなきゃいけないんだ。しかもアンディのディケイで筋力を奪われるから、アンディが超タンクになる一方で、プッジのフレッシュヒープのスタックが完全に無意味になっちゃう。その結果、プッジのミートフック→ディスメンバーのコンボにビビる必要がまったくなくなるんだよな。

フューリースワイプスのおかげで、どんなアイテムを揃えてもプッジを不死身にすることはできないぜ。アースショックはミートフックをかわすのに有効だし、プッジに張り付くのにも役立つ。エンレイジはアーサーに大量のダメージ軽減を与えて、ミートフックの純粋ダメージさえ軽減できるし、ステータス抵抗もあってディスメンバーの持続時間を短縮できる。アガニムのセプターでエンレイジを強化すれば、ディスメンバー中にも使えてそれを解除することもできるんだ。

ウィーバーのシュクチによる高い機動性は、パッジがミートフックを当てるのを極めて難しくする。さらに、シュクチ中はロットがウィーバーを全く減速させないため、パッジはスキルで追いつくことができない。ウィーバーはタイムラプスでダメージをすべて元に戻し、逃げ切ることも可能だ。ウィーバーの強力な物理ダメージとスウォームビートルによるアーマー減少は、低アーマーのパッジを簡単に仕留めることができる。

レイスキングのスペクトラルブレイドのファセットによる強力な物理ダメージと純粋ダメージは、アーマーの低いパッジを簡単に仕留める。もしレイスキングがボーンガードのファセットを持っている場合、彼のスケルトンがパッジのミートフックをターゲットに当てるのを極めて難しくする。パッジのスペルコンボもタンキーなレイスキングには脅威にならず、リインカーネーションによる2度目の命は、レイスキングが両方の命でディスメンバーを心配する必要がないことを意味する。

...カウンターアイテム [最新版]

プッジのアーマーを右クリックで下げて物理ダメージで仕留める。タワーダイブしてきても戦いやすくなるぜ。

移動速度が上がって、プッジをキーティングしたり距離を詰めたりできるし、ミートフックも回避できる。あと、ロットの移動速度低下も相殺できるぜ。

移動速度が上がって、Pudgeから距離を取ったり逆に詰めたりできるし、Meat Hookも避けやすくなる。それにRotの移動速度低下も無効化できるぜ。

Pudgeを一気に倒すための追加ダメージを加える。後でSpirit Vesselにアップグレードできるから、彼に対しては超強力だぜ。

プッジのHP回復を下げて、右クリックで移動速度を遅くして追い詰めるのに役立つぜ。

プッジの視界を確保して、フォグから飛んでくるミートフックを避けられるぜ。

ソウルリリースのチャージでプッジのHP回復を大幅に下げて、バーストしやすくするぜ。

ディスメンバーを反射してPudgeに跳ね返し、即座に中断できるぜ。

ダメージアウトプットをブーストして、ラストクリックでプッジのアーマーを下げて、物理ダメージでバーストダウンできるぜ。

魔法耐性を提供し、パッジの全スキルのダメージを軽減する。また、右クリックの持続ダメージでブリンクダガーをキャンセルできる。

フックされてプッジに近づきそうになっても、距離を取ってキーティングできる。さらに、ミートフックを避けるのにも役立つぜ。

ステータス抵抗でディスメンバーの持続時間を短縮できるぜ。

PudgeのMeat HookやDismemberから自分や味方を救うための透明化ツールを手に入れられる。さらに、DismemberやRotのダメージを軽減するのにも役立つぜ。

ロットから自分や味方を押し出して回避したり、ミートフックをかわしたりするためのポジショニングツールを提供するぜ。

Pudgeがディスメンバーしてる最中にサイクロン使って味方を救えるぜ。あと、自分にサイクロン使ってミートフックを回避することもできる。

ディスメンバーに即捕まらないようにブロックできるぜ。

ディスメンバーで捕まった味方をサイクロンで救出できるぞ。プッジにフックされた時も、自分をサイクロンして位置をリセットできるぜ。

プッジに対して即座にサイレンスと大ダメージを食らわせて、ディスメンバーで戦況をひっくり返させずに仕留めるぜ。

苦手なのは…

...統計に基づくと [7.38c]

Hero Change in Win Rate

-6.2%

-5.7%

-5.2%

-5.1%

-4.9%

undefined Image

-4.8%

-4.8%

undefined Image

-4.7%

-4.6%

undefined Image

-4.4%

-4.1%

-4.0%

-3.7%

-3.5%

-3.5%

Dota 2Valve Corporationの登録商標だぜ。
© 2025 ロー テクノロジーズ LLC。
footer.skellyAlt