バトルフューリー – Dota2ガイド、統計&ヒーローマッチアップ [パッチ 7.38c]

アイテム強化 | Weapons

Main shop

Gold is the currency used to buy items or instantly revive your hero in Dota 2.3900

この強力な斧を持てば、大勢の敵を一撃でなぎ倒すことができる。

伝説のクリーバー、強力で頑丈なアイテムで、ヒーローのダメージと攻撃力を上げるだけでなく、強力なクリーブ効果も付与。最も勇敢な方法で複数の敵を攻撃できるぜ!

基本戦闘ステータス

bonus damage

+ 50 ダメージ

bonus health regen

+ 7.5 HP自然回復

bonus mana regen

+ 2.75 マナ自然回復

レシピ

Abilities

アクティブ

伐採:指定した木を破壊する。

パッシブ:クエル

非ヒーローユニットに対する攻撃ダメージを、近接型ヒーローの場合は10、遠距離型の場合は5上昇させる。

パッシブ:クリーブ

攻撃ダメージの60%を物理ダメージにして、対象の周囲650までに扇状に与える。クリープに対しては40%。(近接攻撃のみ)

追加情報

  • クリーブダメージはスペル無効を貫通する。
  • 複数のクリーブが発動する場合、各クリーブのダメージは別々に付与される。
  • 建物には効かない
  • バトルフューリーの強みは、クリープや敵ユニットの群れを素早く処理できることで、ファーミング効率を上げ、ゴールドと経験値の獲得を加速できる点だ。リソースを急速に貯めてレーンを押したいヒーローにとって必須アイテムと言える。

統計

以下の統計は、各ロールにおいてバトルフューリーがコア、共通、または状況依存アイテムとして含まれるヒービルドの割合を示しています。この統計はヒーローガイドに基づいています。

Mid

Core: 0%

0 out of 34 guides

Mid

コモン: 0%

0 out of 34 guides

Mid

状況次第: 0%

0 out of 34 guides

Offlane

Core: 0%

0 out of 41 guides

Offlane

コモン: 0%

0 out of 41 guides

Offlane

状況次第: 0%

0 out of 41 guides

Support

Core: 0%

0 out of 59 guides

Support

コモン: 0%

0 out of 59 guides

Support

状況次第: 0%

0 out of 59 guides

キャリー

Core: 0%

0 out of 39 guides

キャリー

コモン: 0%

0 out of 39 guides

キャリー

状況次第: 0%

0 out of 39 guides

アイテム構築戦略

ファーム、ファーム、そしてファーム!ネットワースで常にトップに立ちたいなら、このアイテムは最優先だ。ゲーム序盤から作れて、ゲーム終盤まで活躍する優秀なアイテム。インベントリのスロットをより良いアイテムで置き換えるまでは重宝するぜ。

バトルフューリーにカウンターされるヒーロー

 undefined
Gives you cleave damage on right clicks to kill Chaos Knight and his illusions much quicker.
 undefined
Gives you cleave damage on right clicks to kill Naga Siren and her illusions much quicker.
 undefined
Gives you cleave damage on right clicks to clear the Treants much quicker. Also lets you cut one of the Sprout trees to get out of its damage and control area.
 undefined
右クリックでクリーブダメージが付与され、ファントムランサーとその幻影を素早く倒せるようになる。

トリビア

Dota 2にバトルフューリーが実装されたのは、Warcraft IIIの世界観へのオマージュで、過去のゲームからの要素がDotaのアイテムデザインやメカニクスに影響を与えていることを示している。これにより、プレイヤーは強力で象徴的なアーティファクトを手に入れ、ヒーローの戦場での能力を強化できるようになる。
Dota 2Valve Corporationの登録商標だぜ。
© 2025 ロー テクノロジーズ LLC。
footer.skellyAlt