ヒーローステータス、ファセット、スキル、タレントと戦略
勝率 50.6%
ピック率 12.3%
Attributes

626 +52.8/lvl
315 +24.0/lvl

23 +2.4/lvl

23 +3.4/lvl

20 +2.0/lvl
ステータス

ダメージ:
53 - 59 + 3.4/レベル (165 - 171 レベルで 30)

レンジ:
250

Armor:
3.8 + 0.6/レベル (22.6 レベルで 30)

移動:
310
役割
キャリー
デュラブル
ヌーカー
プッシャー
サポート
エスケープ
ディスエイブラー
イニシエーター
Facets

ヴォイドブレイド
勝率: 49.5%
ピック率: 24.2%

リフラクター
勝率: 51.6%
ピック率: 67.6%
シールドチャージが消費されるたびにダメージチャージを獲得する。
Abilities

アビリティ: パッシブ
テンプラーアサシンとチームメイトに、ロシャンの復活タイマーが表示される。

リフラクション
DAMAGE TYPE: Physical
PIERCES DEBUFF IMMUNITY: Yes
PASSIVE: No
敵の目に留まりにくくなり、少量のバリアとボーナスダメージを得る。ダメージと回避効果はそれぞれ独立しており、発動回数は限られている。バリアが消費されると、チャージが残っている限り、新しいバリアが作られる。残りのバリアよりも大きいダメージが与えられると、全ダメージが吸収される。
HP除去によるダメージはリフラクションを貫通する(チャージは減少しない)。
回数: 3 / 4 / 5 / 6
1インスタンスあたりのバリア: 30
ボーナスダメージ: 20 / 40 / 60 / 80
持続時間: 17

14

85
FACET: リフラクター

シールドインスタンスが消費されると、テンプラーアサシンはダメージインスタンスを獲得する。






LEVEL 25 TALENT: リフラクションの回数 +4
LEVEL 20 TALENT: リフラクションのダメージ +40
LEVEL 20 TALENT: リフラクションのディスペル
LEVEL 15 TALENT: 無効化中もリフラクションをキャストできる
ラナヤは超常的な力を用いて、自然の法則を意のままにねじ曲げる。

メルド
DAMAGE TYPE: Physical
PIERCES DEBUFF IMMUNITY: Yes
PASSIVE: No
現在地に留まるか、サイオニックプロジェクションの詠唱を行う以外の行動をすると、メルドは解除される。
メルドのアーマー減少効果はタワーには効果がない。
ボーナスダメージ: 70 / 125 / 180 / 235
アーマー減少: 5 / 6 / 7 / 8

11 / 9 / 7 / 5

35 / 40 / 45 / 50




LEVEL 25 TALENT: メルドのヒットバッシュ 1.0秒
LEVEL 10 TALENT: special_bonus_unique_templar_assassin_meld_duration
ラナヤは「隠れ寺院」との盟約と同じくらい正体が知れない。

サイブレイド
アビリティ: パッシブ
DAMAGE TYPE: Pure
PIERCES DEBUFF IMMUNITY: Yes
PASSIVE: 破壊可能
分配ダメージは不可視状態のユニットにもヒットする。
バッシュなどの攻撃効果はメインターゲットのみに適用される。
ボーナス攻撃範囲: 50 / 100 / 150 / 200
サイブレイドの範囲: 400 / 500 / 600 / 700
分配量: 70% / 80% / 90% / 100%
分配による減速の持続時間: 0



LEVEL 15 TALENT: special_bonus_unique_templar_assassin_8
ラナヤの刃は皮膚と共に精神をも貫き、現実という名の謎への理解を深める。

トラップ
PIERCES DEBUFF IMMUNITY: いいえ
PASSIVE: No
DISPELLABLE: Yes
テンプラーアサシンに最も近い罠を作動させ、周囲の敵を減速させる。
アビリティがオルトキャストに設定されている場合、マウスカーソルに最も近い罠が作動する。

0.5

サイオニックトラップ
DAMAGE TYPE: Magical
PIERCES DEBUFF IMMUNITY: いいえ
PASSIVE: No
DISPELLABLE: Yes
敵の動きを密かに監視する神秘の罠を設置する。ラナヤが命じると罠が作動し、エリア内に少量のダメージを与え、20%の減速を付与する。チャージにより、%trap_max_charge_duration%秒後に最大%movement_speed_max%%まで減速させる。完全にチャージすると、ボーナスダメージを与える。
罠の持続時間が無限になる。
罠は2 / 2 / 2秒かけて不可視状態にり、スペル無効。破壊には、遠距離型のヒーローの場合2回、近接型のヒーローの場合1回、クリープの場合は4回の攻撃が必要。
視界範囲400/400、中立キャンプの出現を妨げない。
最大罠数: 5 / 8 / 11
最小移動減速: 20%
最大移動減速: 50%
ボーナスダメージ: 225 / 300 / 375
最短サイレンス持続時間:
最長サイレンス持続時間:
罠のボーナス視界:

11 / 8 / 5

15

1800


アグニムシャード
罠の最大数と視界範囲が上昇する。作動時、効果を受けた敵がサイレンス状態になる。



LEVEL 10 TALENT: サイオニックトラップの減速 +5%
「隠れ寺院」の手の届く場所に立ち入る者は、テンプラーの目を逃れることはできない。

サイオニックプロジェクション
セプターで新アビリティ解放
PASSIVE: No
詠唱 - %abilitychanneltime%秒間の詠唱後、任意のサイオニックトラップの位置にテレポートできる。 移動後、サイオニックトラップは完全チャージ時と同様に爆発し、%extra_damage%のボーナスダメージを与える。サイオニックプロジェクションを詠唱してもメルドは解除されない。

10

50
その働きに対する報酬として、ラナヤには超能力の才能を活かせる新たな技術を獲得するための秘密が明かされた。
Talents



リフラクションの回数 +4
+ 0.2 %
メルドのヒットバッシュ 1.0秒



リフラクションのダメージ +40
+ 4.0 %
リフラクションのディスペル



+ 6.2 %
無効化中もリフラクションをキャストできる



サイオニックトラップの減速 +5%
+ 0.1 %
勝率
ピック率
戦略
ゲーム開始前にユニットをチームと共有して、罠を使えるようにしとこう。
近接相手にはレベル1でMeldスキルを取るのもアリ。
ラストヒットする時、Psi Bladeで敵をリポジショニングし続けろ
サイドレーンを速く押すにはサイブレードとリフラクション使ってリバーラーン確保するといいよ
できるだけ早くレベル6を取って、相手をレーンから追い出そうぜ。
味方にスタックしてもらうように頼もう、特にアンシェントは早めに片付けられるからね。
サイオニックトラップは視界を確保できるから、ルーンスポットやロッシュピット、その他の重要なポイントに設置しよう。
Psionic Trapsでスタックできるけど、ニュートラルのアグロ範囲内にいないとダメ
無駄にローテするな。アイテムタイミングを意識して敵のタワーにプレッシャーかけろ。
脆い後衛やサポートを狙って一気に潰せ、特に{Blink Dagger}があるときは。
テンプラーアサシンは{roshan}を早めに倒すのに最適だ。{desolator}を手に入れたらロッシュのチャンスを探せ。
Counter Strategy
時間経過ダメージのスキルやアイテムはテンプラーのリフラクションのチャージを削るのに最適だぜ。
テンプラーのPsi Bladeを避けるには、ヒーローの最大射程で戦って、テンプラーの攻撃方向と一直線にならないようにしよう。
テンプラーアサシンはトラップが揃う前の序盤では連携の取れたガンクに弱い
テンプラーのサイオニックトラップ対策にレーンにセントリー置いとけよ。
テンプラーアサシンは序盤からアンシェントをスタックしてファームしがち。キャンプをブロックするか潰しに行け。
テンプラー相手に複数ヒーローでキャリー検知。
テンプラーアサシンはデソレーターで建物を速攻破壊。急いでディフェンスを組め。
アーマーアイテム、ゴーストセプター、ヘヴンズハルバードはテンプラーアサシンに強いぞ。
テンプラーアサシンの{Desolator}と{Blink Dagger}のタイミングに注意。ほぼ全ヒーローを単独で仕留められるぞ。
テンプラーアサシンは早期にローシャンを取れる。ワードしてローシャンをチェックしろ。
ロッシャン取る前にロッシュピットのサイオニックトラップ確認しとけ。
伝説
テンプラーアサシンのラナヤがこの職に就いたのには不思議な経緯がある。科学に魅了されていた彼女は、青年期に自然の法則について事細かに研究した。魔術や錬金術に関する本を読み、ヴァイオレットアーカイブの焼け焦げた断片から実験を再現し、キーン族の記録官による観測報告を暗記した。もともと物静かで内向的だったラナヤだが、このような研究対象の品を手に入れる際の困難が彼女の隠密技術を強化した。彼女がこれほど内気でなければ、ギルドで名うての学者盗賊になっていただろう。しかし、研究を通じてラナヤはより影の濃い道へ進むことになる。
世界の秘密を解き明かすために隠密の才能を使い続けたラナヤは、自然そのものに存在する秘密の扉を開く。それは「隠れ寺院」への入り口だった。この扉の向こうで待っていた、すぐれた知性の持ち主たちはラナヤを待ち望んでいたらしい。しかし、彼らを見つけた時に明かされた謎も、ラナヤが彼らのために働き続ければ与えられるという謎への答えには比ぶべくもない。ラナヤは秘密を守ることを誓ったが、彼女にとってそれにもまして重要なのは、「隠れ寺院」に奉仕することで、飽くなき探究心を満たせるという点だった。敵を消すたびに、謎が一つ解き明かされるのだ。