耐久のドラム – Dota2ガイド、統計&ヒーローマッチアップ [パッチ 7.38c]

アイテム強化 | Support

Main shop

Gold is the currency used to buy items or instantly revive your hero in Dota 2.1625

いざという時に周囲の者に魔法をかけ、俊敏に動けるようにするレリック。

ビート聞こえた?Dota 2の{Drums of Endurance}はヒーローの応援太みたいなアイテムで、ヒーローと味方を強化して、みんなで戦場を制覇する準備ができるんだ!スピードもパワーもアップする超便利アイテムだぜ!

基本戦闘ステータス

+ 7 ストレングス(STR)

+ 7 インテリジェンス

レシピ

追加情報

  • ゲーム全体で成長する%ベースのバフだよ
  • 他の移動速度とスタック可能 チャネリング能力を中断せずに発動可能
  • このドラムがさらにすごいのはアクティブスキル。叩くと近くの味方に短時間スピードアップ効果を与えられるんだ。ターボボタンを押したみたいなもんさ

統計

以下の統計は、各ロールにおいて耐久のドラムがコア、共通、または状況依存アイテムとして含まれるヒービルドの割合を示しています。この統計はヒーローガイドに基づいています。

Mid

Core: 0%

0 out of 34 guides

Mid

コモン: 0%

0 out of 34 guides

Mid

状況次第: 0%

0 out of 34 guides

Offlane

Core: 0%

0 out of 41 guides

Offlane

コモン: 0%

0 out of 41 guides

Offlane

状況次第: 0%

0 out of 41 guides

Support

Core: 0%

0 out of 59 guides

Support

コモン: 0%

0 out of 59 guides

Support

状況次第: 0%

0 out of 59 guides

キャリー

Core: 0%

0 out of 39 guides

キャリー

コモン: 0%

0 out of 39 guides

キャリー

状況次第: 0%

0 out of 39 guides

アイテム構築戦略

ユニットとの連携を活かせるサポーター向けのアイテムで、ゲームへの影響力をさらに高められる。味方へのバフもでかいしな。たまにユーティリティ寄りのオフレナーが優先して買うケースもアリで、それは個人的にアリだと思う。

トリビア

Dota 2の「ドラム・オブ・エンデュランス」は、元々Warcraft IIIの「Defense of the Ancients」モッドにあった「エンシェント・ドラム・オブ・エンデュランス」のリメイク版だ。ただし、エンシェント・ドラムは構成アイテムや効果がDota 2版とは少し違っていた。
Dota 2Valve Corporationの登録商標だぜ。
© 2025 ロー テクノロジーズ LLC。
footer.skellyAlt