ヒーローステータス、ファセット、スキル、タレントと戦略
勝率 51.5%
ピック率 13.5%
Attributes

516 +50.6/lvl
351 +32.4/lvl

18 +2.3/lvl

12 +1.3/lvl

23 +2.7/lvl
ステータス

ダメージ:
49 - 53 + 2.7/レベル (141 - 145 レベルで 30)

レンジ:
500

Armor:
4.0 + 0.2/レベル (12.6 レベルで 30)

移動:
280
役割
キャリー
デュラブル
ヌーカー
プッシャー
サポート
エスケープ
ディスエイブラー
イニシエーター
Facets

冒涜的効力
勝率: 52.3%
ピック率: 67.9%
サディストにより、キルごとにネクロフォスのAoEアビリティとアイテムのボーナス範囲が拡大する。

急速な減少
勝率: 49.9%
ピック率: 32.1%
Abilities

アビリティ: パッシブ
PASSIVE: 破壊可能
ユニットを1体倒すごとに、8秒間の自然回復(スタック可能)を得る。ヒーローを倒すと効果は倍増する。
ブレイクによって新しいスタックの獲得は無効になる。
ブレイクで既存スタックのボーナスが無効になることはない。
1キルあたりのHP自然回復: 3 / 4.5 / 6 / 7.5
1キルあたりのマナ自然回復: 3 / 4.5 / 6 / 7.5
1キルあたりのAoEボーナス: 0
ヒーローキル時の倍率: 6
持続時間: 8
FACET: 冒涜的効力

サディストにより、キルごとにネクロフォスのAoEアビリティとアイテムのボーナス範囲が拡大する。



LEVEL 10 TALENT: サディストのスタック持続時間 +2秒

デスパルス
DAMAGE TYPE: Magical
PIERCES DEBUFF IMMUNITY: Allies Yes, Enemies No
PASSIVE: No
周囲に死の波を放ち、敵ユニットにダメージを与え、味方ユニットを回復する。
デスパルスは回避できない。
範囲: 500
回復: 55 / 80 / 105 / 130

8 / 7 / 6 / 5

115 / 130 / 145 / 160



LEVEL 15 TALENT: デスパルスの回復 +50
ロタンジェールの疫病に苦しむ哀れな魂は、将来のために循環のサイクルに取り込まれる。

ゴーストシュラウド
PIERCES DEBUFF IMMUNITY: いいえ
PASSIVE: No
DISPELLABLE: Yes
死と生を分ける領域に入り込み、攻撃することもされることもできなくなる。周囲の敵を減速させるオーラを放つ。この状態では追加の魔法ダメージを受けるが、回復力は増幅されている。
持続時間: 3 / 3.5 / 4 / 4.5
自然回復増幅: 45% / 55% / 65% / 75%
移動減速: 16% / 19% / 22% / 25%
減速範囲: 750
魔法ダメージ増加: -20%

28 / 24 / 20 / 16

75




LEVEL 20 TALENT: ゴーストシュラウドの自己回復増幅 +15%
LEVEL 15 TALENT: ゴーストシュラウドの移動減速 +20%
ロタンジェールは犠牲者の魂を使ってこの世とあの世を繋ぐ。

ハートストッパーオーラ
アビリティ: パッシブ
DAMAGE TYPE: Magical
PIERCES DEBUFF IMMUNITY: Yes
PASSIVE: 破壊可能
DEBUFF [E]: Yes
相手の心臓を止め、周囲の敵ユニットは時間の経過とともに最大HPの一定割合を失う。
ダメージを受けても、ブリンクダガーなどのアイテムは無効にならない。
エンシェントクリープには影響しない。
範囲: 700
HP減少: 0.8% / 1.3% / 1.8% / 2.3%


アグニムのセプター
ハートストッパーオーラによるHP減少は、ネクロフォスのHP自然回復量の%heal_regen_to_damage%%分増加する。




LEVEL 25 TALENT: ハートストッパーオーラのダメージ +0.5%
LEVEL 20 TALENT: ハートストッパーの自然回復低下 +25%
ネクロフォスの間近に来れば、空気中に疫病が感じられる。

リーパーサイス
対象: Unit
DAMAGE TYPE: Magical
PIERCES DEBUFF IMMUNITY: いいえ
PASSIVE: No
DEBUFF [E]: Yes
対象の敵ヒーローをスタンさせ、対象が失ったHPに応じたダメージを与える。これによって敵を倒した場合、永続的なHPとマナの自然回復を獲得する。このアビリティの効果によるキルはネクロフォスの功績となる。
スタン終了時にダメージを与える。
失ったHP1あたりのダメージ: 0.7 / 0.8 / 0.9
スタン持続時間: 1.5 / 1.5 / 1.5
HP自然回復: 2 / 4 / 6
マナ自然回復: 1 / 2 / 3

100

250 / 375 / 500

600



LEVEL 10 TALENT: リーパーサイスのキャスト範囲 +125
大気中の死と苦痛がネクロフォスの疫病魔法を増幅させる。

デスシーカー
破片で新スキル獲得
対象: Unit
DAMAGE TYPE: Magical
PIERCES DEBUFF IMMUNITY: いいえ
PASSIVE: No
DISPELLABLE: Yes
バフ: Yes
DEBUFF [E]: Yes
ネクロフォスが巨大なデスパルスに変身し、対象ユニットの位置に向かう。対象の位置に到着すると、デスパルスが周囲の敵と味方に広がる。
スペル跳ね返しは発動されない。

19

125

750
Talents



デスパルスのクールダウン -2.5秒
ハートストッパーオーラのダメージ +0.5%
+ 0.8 %



ハートストッパーの自然回復低下 +25%
+ 0.4 %
ゴーストシュラウドの自己回復増幅 +15%



デスパルスの回復 +50
ゴーストシュラウドの移動減速 +20%
+ 2.0 %



サディストのスタック持続時間 +2秒
+ 3.1 %
リーパーサイスのキャスト範囲 +125
勝率
ピック率
戦略
ビッグキャンプはプル用に開けておく必要がある、デスパルスでレーンが押されがちだから。
ネクロフォスは基本サステインでレーン勝ちするから、ラストヒットはしっかり決めないとダメ。
デスパルスで複数のことを同時にこなす - ラストヒットを確保、敵をハラス、味方をヒール
敵のラストヒットを邪魔しつつ、クリープを回復させて敵にダメージを与えよう。
ハートストッパーオーラでダメージを与えるため、敵に十分近づいておこう。
ピンチの時はゴーストシュラウド使って、持ってる回復アイテム全部使え。テレポートで撤退もアリだぞ。
ゴーストシュラウドは魔法ダメージに弱くなるから、早めに{cloak}が必要だよ。
ヒール軽減と沈黙はネクロファスにとって超厄介。それらに対抗するアイテムを揃えてプレイスタイルを調整しろ。
戦いの始めにキルを狙え、その後はかなり殺されにくくなるからな。
ゴーストシュラウドは{black-king-bar}中は効果なし。
ラディアンス拾った後か20分前までに{aghanims-shard}取っとけ、ギャップクローズとファーム速度上がるから
Counter Strategy
ネクロファスの回復とリジェネ対策には誰かが{Spirit Vessel}買うべきだな
バーストでネクロフォスを潰せ、そうすればラストヒットできず、パッシブでHPとマナを回復できなくなる。
ゴーストシュラウド中のネクロファスは魔法ダメージを増加して受ける。
ネクロファス相手ならHPを60%以上キープしないとリーパーズサイスで即死するから気をつけて。
ネクロフォス相手には魔法耐性やスぺルイミュニティアイテムが強い。
ネクロフォス相手なら、回復やリジェン減らすアイテムが効くよ。
コアヒーローは{Nullifier}を買って{Ghost Shroud}をディスペルして倒すべきだ。
伝説
大疫病の時代に高位の司教たちが次々と死に、ロタンジェールという名の無名の腹黒い修道士が枢機卿に昇格した。他の司教たちが疫病から人々を守るために院外へ向かったのに対し、新たに枢機卿となった彼はルマスク大聖堂に留まり、死にかけた貴族たちから領地を奪う計画を画策していた。領地を渡せば霊験を約束するという計画だった。疫病が収束に向かうと、その悪事は白日の下にさらされた。教団はロタンジェールにゆっくりと体を蝕む魔法をかけた上で、疫病患者用の病棟での奉仕の刑を与えた。彼が持つ生来の免疫力を教団は気に留めていなかった。ロタンジェールは痘瘡にかかったが死なず、逆に力がみなぎるのを感じ、疫病の魔術を操る疫病法王となった。ネクロフォスと名乗ることにした彼は世界を旅して疫病をばらまき、行く先々の村を消し去りながら、自身の力を強めている。