ヤシャとカヤ – Dota2ガイド、統計&ヒーローマッチアップ [パッチ 7.39d]
Dota2におけるヤシャとカヤは、ヒーローを強化する相棒みたいなもんで、別々のアイテムとしてヒーローの機動力とスキル性能を底上げしてくれる。ヤシャ&カヤの片割れであるヤシャは敏捷性と移動速度を向上させ、カヤはスキルダメージとマナ効率を強化するぜ。
基本戦闘ステータス
+ 16 アジリティ
+ 16 インテリジェンス
+ 20 攻撃速度
+ 50% マナ自然回復増幅
+ 12% 移動速度

+ 12% スペル増幅
+ 25% キャスト速度ボーナス
レシピ
追加情報
これらのアイテムは、物理的な機敏さと魔法の力を両立させたいヒーローに最適だ。機敏性ベースのアビリティで敵を攻撃するヒーローでも、強力なスペルに頼るヒーローでも、YashaとKayaは単体でも組み合わせても抜群の利点を提供し、Dota 2の多様な戦いで勝利を掴む力を与えてくれる!
統計
以下の統計は、各ロールにおいてヤシャとカヤがコア、共通、または状況依存アイテムとして含まれるヒービルドの割合を示しています。この統計はヒーローガイドに基づいています。
アイテム構築戦略
レーン戦終盤からゲーム終了まで強力にスケールするアイテムで、右クリック攻撃に加えてスキルでもダメージを与えたいコア向けに超おすすめ。さらに、{Shadow Fiend}のレクイエムのようなスキルのキャスト速度も上がるんだ。
ヤシャとカヤがコアアイテムのヒーロー
Earthshakerのスキルは全体的にキャストポイントが長めで、{yasha-and-kaya}で改善される。Spell AmpはEnchant Totem以外の全スキルに効果あり、Sluggerのダメージも強化されるぞ。
スキルの詠唱速度を上げて{Requiem of Souls}と{Shadowrazes}のコンボを素早く決め、敵ヒーローに反応させないコアアイテム。さらにスキルのダメージを増幅し、ステータスで移動速度とタフネスもアップする。
スキルのダメージを上げて、ベースから出るたびにマナコストを下げてより多くスキルを使えるようにするコアアイテム。{blink-dagger}のクール中は移動速度も上がって素早く動き回れるし、全スキルのキャスト速度も向上する。
トリビア
カヤはトルコ語起源で「賢い子供」を意味し、ヤシャはロシア起源の男子名で「取って代わる者」という意味だ。