ボトル – Dota2ガイド、統計&ヒーローマッチアップ [パッチ 7.38c]
すごいボトル!ただの液体入れじゃなくて、ヒーローを回復させてマナも回復させる魔法の容器を想像してみて!
レシピ

Abilities
アクティブ
自然回復:チャージを1消費し、2.7秒かけてHPを110、マナを60回復する。ヒーローが敵ヒーローまたはロシャンに攻撃された場合、効果は失われる。
ボトルは泉で自動的に補充される。
Ctrlキー長押しで味方ヒーローに使用する。
パッシブ:ルーン保管
右クリックでルーンをボトルに入れ、後から使用できる。使用されなかったルーンは90秒後に自動で発動する。
保管したルーンを使用すると、ボトルが満タンになる。
追加情報
- ボトルは共有可能。保管されたルーンは共有できない。
- 保管されたバウンティルーンまたは水ルーンを使用すると、保管時にボトルがいっぱいだった場合、ボトルが満タンになる。それ以外の場合は、2チャージ補充される。
- チャンネリングを中断
- 一度に1つのルーンしかストックできない、別のルーンをストックしようとするとそれが発動する
- ボトルは単なる回復アイテムじゃなくて、使い勝手の良さと効率が売りなんだ。HPとMPをサッと補充できるから、戦いや激しい交戦中でもベースに戻らずに長く戦い続けられるよ。
統計
以下の統計は、各ロールにおいてボトルがコア、共通、または状況依存アイテムとして含まれるヒービルドの割合を示しています。この統計はヒーローガイドに基づいています。
アイテム構築戦略
序盤のレーン戦からミドルヒーローにとって超重要なルーン確保にめっちゃ役立つピックだよ。
トリビア
以前はストアルーンのパッシブは存在してたけど、アビリティとしては扱われてなかったんだよ。